「コミナスブログ」 一覧

グレーゾーンの子どもへの対応 コミナスブログ

偏食には理由がある

シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 子どもの食事に関しての、悩みを受けることがありますが、 中でも多いのが偏食がある事についてです。 「食べられるものが極端に少ない」「同じものばかり食べる」 ...

コミナスブログ 子どもの学習について

準備を確認しましょう

シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 2月も、終わりに近づいて来ました。 年長の子どもは、小学校入学が、近づいています。 グレーゾーンの子どもの中には、新しい環境が苦手だったりして、 それまでは ...

コミナスブログ 支援者の心構え

子どもの自立に欠かせない事

シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです、 2歳を目の前にしている子どもが、 パンツやズボンを自分で履きたがっています。 それまでは、全部大人が履かせても抵抗なくやらせてくれていたのが、 自分で足を入 ...

コミナスブログ 支援者の心構え

子どもと仲良くなるには

シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 子どもと、会話をする時に大人がついやってしまう事があります。 「今日、走って転んじゃったよ」と、園での出来事を話してくれた時、 「また、よそ見みして走ってた ...

コミナスブログ 支援者の心構え

育児の最重要事項とは

シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 グレーゾーンの子どもは、明らかに発達に遅れがあるというのではなく、 外見からは普通の子どもに見えています。 (普通の子というのも、何を普通とするのかあいまい ...

コミナスブログ 子どもの健康管理

子どもの花粉症はまだ諦めないで

シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 先週くらいから、さらさらした鼻水や、 目を痒くてこすっている子どもが目立ってきました。 近年、小児のアレルギー疾患をもつ割合は 急速に増加していて、私の周り ...

コミナスブログ 子どもの学習について

苦手な事は、見守りましょう

シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 あなたのお子さんは、手先の不器用さはありますか? 食具を使いはじめたり、制作で、折り紙やハサミなどを使い始める頃に、 気になりはじめるお母さんがいます。 保 ...

コミナスブログ 子どもの健康管理

バナナうんちを出せていますか

シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 子どもが、風邪症状もないのに急に発熱する場合があります。 そんな時、私がまず疑うのは便秘。 きちんと、排便があったか、食欲はあるかなど確認します。 便秘によ ...

グレーゾーンの子どもへの対応 コミナスブログ

笑顔を増やすことが、支援の始まり

シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 いつも、あなたの子どもは、どんな表情をしていますか? あなたが多く目にする子どもの表情が、 いつも元気に笑っていれば、安心ですね。 ある男の子は、いつも朝か ...

コミナスブログ 支援者の心構え

納得して選択するには

シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 日本でもいよいよ、新型コロナワクチンの接種が、 医療従事者から開始されることになります。 ファイザー製の新型コロナウイルスワクチンについて政府は、 明日から ...

Copyright© 石鍋てるみ オフィシャルサイト , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.