「コミナスブログ」 一覧

おすすめ コミナスブログ

字が読めない子どもの世界

シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 今日は雨ですね。 お友達とZOOMで花見をしました。 みんなが近所の桜を中継して、 全国いろんなところから参加するので、 桜前線を感じることもできこれもまた ...

コミナスブログ 支援者の心構え

育児は子どもを信じようとすることから始まる

シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 今日は、ぽかぽか陽気。 地域で取り組んでいる庭つくりの活動日でした。 冬にみんなで植えたチュウリップや、クリスマスローズなど 花を咲かせ始め、いよいよにぎや ...

コミナスブログ 支援者の心構え

選ぶ力を育てましょう

シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 昨日は、東京オリンピックの聖火リレーが、 福島県をスタートしましたね。 まだまだ、スッキリと開催に向けて不安なしという感じではありませんが、 とにかく、今や ...

コミナスブログ 日常からの気づき

赤ちゃんは癒しのプロです

シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 暖かくなって、近所の桜も満開を迎えました。 新型コロナ感染症のリバウンドが心配される中なので、 シートを敷いてゆっくり花見とはいきませんが、 桜の木の下を歩 ...

コミナスブログ 日常からの気づき

謙虚さは通じません

シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 子どもが、外出先で落ち着かなかったり、 はしゃいでしまって、他人に迷惑をかけてしまい 居心地悪くなってしまうことがあります。 公共の場では、どうにか落ち着い ...

コミナスブログ 支援者の心構え

名前をきちんと呼べば変わります

シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 あなたの子どもの名付け親は誰ですか? 一生使う大事な名前ですから、たくさんの思いを込めて 名付けたのではないでしょうか。 そんな大切な子どもの名前。 子供の ...

コミナスブログ 支援者の心構え

過干渉になっていないか観察してみましょう

シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 昨日は、乳幼児期は、子どもの望むことを何でもやって 甘えさせても大丈夫ですとお伝えしました。 例えば、ずっとお母さんに触れていたい子、 食べさせてって自分で ...

コミナスブログ 支援者の心構え

甘えさせて大丈夫です

シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 たくさんの赤ちゃんと接していると、 生まれ持った気質・個性に楽しさと不思議さを感じます。 大人にたくさんかまってほしいとアピールが多い子や、 かまってほしく ...

グレーゾーンの子どもへの対応 コミナスブログ

小さなできた!を集めよう

シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 今日は春分の日ですね。 『自然を称え、生物を慈しみ、将来のために努力する日』 こんな思いがあって、国民の祝日になっているのですね。 この日を境に、昼の時間が ...

コミナスブログ 支援者の心構え

癇癪が長引かないために大切なこと

シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 0歳児クラスの子どもたちの中も 自我が目立ってきて、今まで従順だったのに、 お母さんの言うこともきかなくなってくる様子も 見られ始めました。 食べ物の好き嫌 ...

Copyright© 石鍋てるみ オフィシャルサイト , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.