-
-
お金について コミナスブログ 子どもの学習について 支援者の心構え
子どもの美容代にはいくらかける?
2023/11/21 -お金について, コミナスブログ, 子どもの学習について, 支援者の心構え
石鍋てるみです。 うちのアルバくん。夏に一回トリミングでサマーカットしただけでしたからだいぶ毛が伸びてきました。 定期的にトリミングへ行ければいいのですがヨープーだと、トイプードル料金と考えると8,0 ...
-
-
高級な銀座は無くなった?
石鍋てるみです。 昨日ディスカウントスーパーの「オーケー」が、初めて東京・銀座にオープンしたそうです。 うちの近所にもあるスーパーがあのおしゃれな銀座にできたというのがなんだか違和感を感じます。 一等 ...
-
-
018サポート申請始っています
石鍋てるみです。 今月1日から、東京都では018サポートという都内在住の0歳から18歳までの子供たちに一人あたり月額5,000円を支給という事業の申請が始まりました。 申請期間は12月15日までという ...
-
-
子どものお金の使い方
石鍋てるみです。 子どものお金の使い方に対して意見をしたくなることがあります。 グッズやカードなど買い揃えている子どもを見るとこんなものにバイトのお金を使うなんてもったいないってつい思ってしまうのです ...
-
-
子どもにかかるお金は誰が負担するべき?
石鍋てるみです。 政府は出産育児一時金を50万円に引き上げる方向で検討に入ったというニュースがありました。 少子化対策ということですが、実際のところお金の不安が原因というわけではないと思うので対策につ ...
-
-
子育てのお金はいくらあればいいの?
石鍋てるみです。 今日は曇り空。寒いですね。 昨日のニュースで政府が、自営業やフリーランス、非正規で働く人向けに、子どもが生まれた後の一定期間、現金を受け取ることができる制度の創設に向け検討に入ったと ...
-
-
無駄をもう一度見直してみた
石鍋てるみです。 雨模様ですね。外にいるメダカが、少し寒そうに見えます。 新型コロナウイルス感染者数も、一度減少していたと思っていましたが、一昨日あたりの東京都の報告は再び4000人台になってきてまた ...
-
-
育児制度改正に思うこと
石鍋てるみです。 育児・介護休業法の改正が令和4年4月1日から段階的に施行されていますが、今月1日にも変更点がありました。 該当する可能性がある方は、もしかしたら、見過ごしていたり、稀に事業主が知らな ...
-
-
物価の高騰で感じること
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 経済が混乱してきました。 コロナウイルス感染症のパンデミックのあと、次は本格的な経済の危機がやってくると予測されていましたが、本当に世の中が大きく変化してき ...
-
-
今の子育て支援策は不公平?
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 赤ちゃんが産まれてから自分で育てたい、成長を見届けたいと自宅で育児に励んでいるお母さん。 本当に、頑張っているなと思います。 そんな気持ちがあっても、やはり ...