-
-
子どものことより大切なこと
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 あなたは、『毎日、自分の時間がない』と思っていませんか? 家事や育児、仕事をしている人もいるでしょう。 その他に、子どもの行事や、地域での用事、友人との付き ...
-
-
型にはめない育児の見本
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 私は映画観賞は好きなのですが、 育児に忙しい時は、本当にまとまった時間がなくて、 (今思うと作らなくてといえるのですが) 観ることができなかった時期がありま ...
-
-
GWの前にもう一度考えました
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 東京都は17日、新型コロナウイルスの感染者を 都内で新たに759人確認したと発表しています。 3月の緊急事態宣言解除後で最多という数字で、 感染者は、全国に ...
-
-
子どもの前でこれを演じればOK
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 あなたは、子どもが不安になっている様子を見たり、 何かを心配している姿を見た時どんな気持ちになりますか? 先生に叱られてばかりいたり、 他の子に変な子だと言 ...
-
-
子どもを心配したらいけないの?
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 子どもが泣いているのをみたとき、 あなたの心にどんな感情が起こるでしょうか? (どこか、痛くしたのかな? 悔しい思いでもしたのかな? 何か失敗したのかな? ...
-
-
ちょっと妄想してしまいました。
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 先日、ちょっとしたきっかけで、 超古代文明について、調べてみました。 実は、小さいころから、 ムー大陸や、アトランティス大陸、レムリア大陸など、 地球のはじ ...
-
-
感覚の不思議探検
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 こだわりが強すぎたり、すぐにパニックをおこしてしまう すぐに気が散ってしまい集中できない 食べ物の好き嫌いが多いなどといった 子どもの困った行動の悩みの相談 ...
-
-
教育現場でできない事
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 昼間、乳幼児でも、家庭以外の教育機関に 子どもを預けている家庭が多い社会です。 子どもが活動する時間のほとんどを家庭以外の場所で 生活しています。 そこに、 ...
-
-
言葉を話せるよりも前に大事な事
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 発達の遅れを心配するきっかけとして、 言葉の遅れがあります。 母語のベースがだいたい固まり、 初めての言葉(初語)を話し出す時期は 生後おおむね1年くらいだ ...
-
-
先生への丸投げ、依存はやめましょう
2021/07/19 -コミナスブログ, 子どもの学習について
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 発達障害・グレーゾーンの子どもたちが 保育園、幼稚園でのびのびと自分らしく過ごすためには、 先生の理解は欠かせません。 心の中で「どうかいい先生に当たります ...