「子どもの学習について」 一覧

コミナスブログ 子どもの学習について

怒らないという約束が必要な時

石鍋てるみです。 夏休みに入って、海や川での事故のニュースが続いています。 毎年、繰り返されてしまいますがそれだけ、ちょっとの不注意や判断が誤ったせいで生死の分かれ目になったしまいます。 川遊びでは、 ...

no image

コミナスブログ 子どもの学習について

命と触れ合う時間

石鍋てるみです。 今の住宅環境では、ペットを飼えない場所も多くなっています。 人間が住む周りにはいろんな生き物の命があることを日常生活の中で感じにくくなっていると思います。 生き物との関わりを少しでも ...

コミナスブログ 子どもの学習について

やっぱり外遊びは最高!

今日は気持ちのいい秋晴れでした。 一時保育専門託児ルームコミナスキッズでは、今日も、1歳の男の子のお預かりがありました。 スタッフの子どもと一緒に、今日の保育はちょっと離れた場所にある公園での野外活動 ...

コミナスブログ 子どもの学習について

好ましくない行動への対応について

石鍋てるみです。 子どもが食事の時にずっと座っていられないと困っているお母さんがいました。 座って食べ始めるのですが、すぐ、立ち上がり手に持ったままのパンを口に頬張りながら歩き始めています。 『〇〇ち ...

コミナスブログ 子どもの学習について

医療的ケアを考える

シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 今日は、魚座の満月。お月様がとっても綺麗に見えています。 昼間は、『医療的ケア教員講習会』を受講していました。 2021年6月に「医療的ケア児支援法」が成立 ...

コミナスブログ 子どもの学習について

こわーい話を聞きたがる子  

シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 あなたは、怖い話って好きですか? 私は、ある時期、怖いくせに、どうしても、怖い話を聞きたくて毎年、お決まりのように夏の怪談話の番組が始まると欠かさず見ていた ...

コミナスブログ 子どもの学習について

めんどくさいけど、お正月に大事にしたい行事

シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 昨日は子どもと一緒に書初めを楽しみました。 『今年も書初め宿題でしょ?』『一緒にやろうよ』 そんな風に、朝から声をかけても、なかなか腰が上がりません。 習字 ...

コミナスブログ 子どもの学習について

自転車は乗れた方がいい?

シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 あなたは、自転車に乗れますか? 自分の自転車が壊れてしまって、代わりに、 おじいちゃんの電動アシスト自転車を 借りてみました。 はじめて、電動アシスト自転車 ...

コミナスブログ 子どもの学習について

鏡文字はやさしく見守ってね

シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 保育園に勤務していた頃は、 子どもから、小さな紙に書いた お手紙をもらったものです。(^▽^)/ 文字を書き始めた子どもによく見られる現象として 【鏡文字】 ...

コミナスブログ 子どもの学習について

宿題は子どもの課題です

シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 早くも9月に突入です。 娘が、『時間がたつのが早すぎる~』と 宿題の残りと格闘してました。 新型コロナウイルスの感染拡大で 夏休みが延長されたのに、なぜ今頃 ...

Copyright© 石鍋てるみ オフィシャルサイト , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.