「 投稿者アーカイブ:terumi.comns@5 」 一覧

コミナスブログ 日常からの気づき

イルカの子育てに学べたこと

シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 アクアワールド茨城県大洗水族館で、 今年6月17日に「シロワニ」の赤ちゃんが 誕生したのはご存じでしたか? 私、今朝のニュースで、知りました。 「シロワニ」 ...

グレーゾーンの子どもへの対応

子どもがいうことをきかないのは,聴けていないからです

シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 子どもはあなたの指示を聞いて、動けていますか? リビングで遊んでいる子どもに、 あなたがキッチンから、『ごはんだから、こっちにきて』って 呼んだ時、『わかっ ...

コミナスブログ 支援者の心構え

育児に必要な力を、とりもどそう

シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 あなたは、外食した時に、 メニュー選びに迷う方ですか? 一緒に食事する人と合わせなくちゃとか、 ダイエット中だからとカロリーを見たり 健康に良さそうな方を選 ...

コミナスブログ 日常からの気づき

夢は叶う?見える化して実験開始

シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 雨が続いています。 大雨で、川の氾濫などの被害も心配される時期です。 気をつけて、身を守る行動をとれるように、 見直していきたいですね。 こんなに雨が続くと ...

コミナスブログ 支援者の心構え

あなたの育児を楽にする簡単な言葉

シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 オリンピックの開催や、 新型コロナウイルスワクチン接種をめぐって、 いろんな考え方が毎日議論されています。 いろんな立場の人が、それぞれの意見を発信して、 ...

コミナスブログ 支援者の心構え

不登校でも習い事に行けていれば大丈夫なの?

シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 知り合いのピアノの先生が、先日こんな話をしていました。 『教室の生徒さんの中で、不登校の子が増えている気がするんだよね』 『学校に行っていないのに、習い事に ...

コミナスブログ 支援者の心構え

援助のつもりが、子どもの育ちを邪魔しているかもしれません

シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 感染症予防のために、手洗いの大切さが 呼びかけられています。 子どもたちの生活でも、それまで以上に手洗いの場面には 注意が払われています。 ふき取りには、ペ ...

コミナスブログ 日常からの気づき

子どもの嗅覚にいい気持ちをしみ込ませましょう

シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 地域の人達と管理している花壇で採ったラベンダー。 ドライフラワーにしてお茶パックに入れてみました。 寝る時に枕元に置いてみると、とてもいい香り。 ちょっと幸 ...

おすすめ コミナスブログ

『お肉ってどうやってできるの?』って聞かれた時に・・・おすすめの本(5)

シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 昨日,めだかが死にました。 飼い始めて、3年は経っていたとは思うのですが、 今年は、うちで飼っているペットが亡くなる年なのかもしれません。 元気に水槽の中で ...

コミナスブログ 支援者の心構え

子どもがネガティブに見えた時、親がやるべきこと

シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 昨日は、地域の花壇の手入れの定期の集まりの日でした。 毎月一度、同じ地域に住む方々と交流する場になっています。 いつもの人間関係とは違うので、新しい刺激があ ...

Copyright© 石鍋てるみ オフィシャルサイト , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.