「 投稿者アーカイブ:terumi.comns@5 」 一覧

コミナスブログ 日常からの気づき

助けてと言える関係つくり

シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 夕べ、宿題のスライドつくりとかで、遅くまで、パソコンと向かい合っていた子どもが、案の定少し朝寝坊してきました。 シャワーを済ませ、朝食をとりはじめても、いつ ...

コミナスブログ 日常からの気づき

働ける幸せを教えたい

シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 今日は【勤労感謝の日】です。 「勤労をたっとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」という趣旨が示されています。 保育園ではこの時期に『おみせやさんごっこ』 ...

コミナスブログ 支援者の心構え

『指示しない』を楽しむ育児

シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 今朝あなたは、子どもに向かって いくつ指示出ししたでしょうか? 『朝だよ、早く起きなさい!』 『ごはんちゃんと食べなさい』 『ハンカチ持った?』 こんな風に ...

コミナスブログ 子どもの発育と発達

こだわりの強さは成長の証です

シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 2.3歳の子どもが、 大人がいつもと違う行動をしたときに とても抵抗するという場面を 見かけることがあると思います。 いつもお父さんが使っている マグカップ ...

コミナスブログ 支援者の心構え

自分の場所を見つけるには

シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 今、地震がありました。 東京では震度3でしたが、 震源地が東京23区ということで 直下型?と思うと、ちょっと心配ですね。 少し注意しないといけませんね。 東 ...

コミナスブログ 子どもの健康管理

虫歯は感染症です

シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 今夜は満月、そして、月食が見られますね。 ほぼ、皆既月食に近い様子が、 月がのぼり始める前から始まっていきます。 天気も良さそうなので、 ゆっくり天体ショー ...

コミナスブログ 日常からの気づき

お互いさまで生きていく

シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 昨日は映画『梅きらぬバカ』を観てきました。 自閉症の中年とその親の日常を描いた作品です。 障害児と共に生きていく親にとって、 自分が亡くなった後の子どもの行 ...

コミナスブログ 子どもの健康管理

おやつに取り入れたい『さつまいも』

シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 子どものおやつに、 いつも何を与えていますか? おやつも子どもにとっては、 栄養供給に重要なものです。 今日は、特におやつにおすすめの食材を お伝えします。 ...

コミナスブログ 子どもの健康管理

深呼吸の時間を作りましょう

シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 デスクワークや、スマホの操作などで、 前かがみの姿勢をすることが 多くなっている日常ですが、 あなたの姿勢は大丈夫でしょうか? 肩こりや、腰痛、ストレートネ ...

コミナスブログ 支援者の心構え

恐れを生み出す褒め方

シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 昨日は良い天気の中、 地域のイベントに参加しました。 その中で、ものつくり体験 ワークショップが行われていました。 小学生の子どもが、 作品つくりをお友達と ...

Copyright© 石鍋てるみ オフィシャルサイト , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.