「子どもの発育と発達」 一覧

コミナスブログ 子どもの発育と発達 日常からの気づき

情けない大人

石鍋てるみです。 先日ニュースで塾の講師が生徒に対して猥褻行為を繰り返していたという話が流されていました。 その事実にもショックですがもっと私が怖いと思うのはそのことを、簡単に認め肯定しまうことです。 ...

コミナスブログ 子どもの発育と発達

子どもの適応力はすごい

石鍋てるみです。 昨夜は、雷が鳴りました。 大きな音と稲光にうちのアルバは怖かったとみえてうろうろして吠えていました。 娘の布団に潜り込んで寝てしまったようです。 やはり、犬もいつもと違う雰囲気には不 ...

no image

コミナスブログ 子どもの発育と発達

子どもの食事の与え方で思うこと

石鍋てるみです。 この頃、アルバの体重がグッと増えてきてしまったような気がしています。 食べ過ぎなのか?犬食いという言葉もあるように犬の食事はあっという間。 対して噛まずにどんどん食べてしまいます。 ...

コミナスブログ 子どもの発育と発達

赤ちゃんの姿勢に配慮しましょう

石鍋てるみです。 先日、買い物先で生後間もないと思われる赤ちゃんを前抱っこしして、洋服を見ているママを見かけました。 前抱っこというより身体の前に縦にしてくっつけているというような感じで赤ちゃんがくた ...

コミナスブログ 子どもの発育と発達

不登校の子どもの第3の場所

石鍋てるみです。 コミナスキッズでは平日の昼間でも小学生のお預かりが時々あります。 「一時保育専門託児ルーム コミナスキッズ」の対象年齢は小学6年生までになっています。 対象年齢を決める時にお預かりの ...

コミナスブログ 子どもの発育と発達

行動に対するフィードバックは大事

石鍋てるみです。 風が強い朝です。鯉のぼりが力強く泳いでいるのが見えます。 今日は昭和の日。 それでも、姪っ子は大学の授業が一限からあるといって早々に出かけて行きました。 大学は祝日関係ないのですね。 ...

no image

コミナスブログ 子どもの発育と発達

赤ちゃんに制限していませんか

石鍋てるみです。 赤ちゃんは自分で成長する力を持っているといます。 赤ちゃんは、今自分が置かれた環境の中で五感を使って情報を収集しながら成長していきます。 ですから五感で感じるという部分は成長には欠か ...

子どもの発育と発達 日常からの気づき

中学生のボランティア大歓迎

石鍋てるみです。 昨日の『ろくまる見守りウォーキング』は先週に引き続き、地域の中学生がボランティア活動として参加してくれました。 中学1年生、2年生の男女4名づつが、二手に分かれて私たちと一緒に見守り ...

コミナスブログ 子どもの発育と発達

不器用さの改善に必要なこと

石鍋てるみです。 昨日の午前中に東京23区では大雪警報が発表されたことで高校生の娘は終業時間を繰り上げて午後早くに帰宅してきました。 午後からみぞれや雨に変わって雪もあっという間に溶けてしまってちょっ ...

コミナスブログ 子どもの発育と発達

いろんな人と出会う場所

石鍋てるみです。 昨日は、『一時保育専門託児ルームコミナスキッズ』開設以来初めて賑やかな保育になりました。 なぜか、昨日は依頼が重なり病児保育の方と一般保育の方の2名をお断りする事態になってしまいまし ...

Copyright© 石鍋てるみ オフィシャルサイト , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.