-
-
子どもはパワースポット
石鍋てるみです。 一時保育専門託児ルームコミナスキッズでお預かりの子どもと地域を散歩することが増えました。 今までは、軽い会釈くらいですれ違うだけだった近所の人も、私が子どもを連れているだけで声をかけ ...
-
-
散歩仲間ができそうな予感
石鍋てるみです。 我が家に迎えた、子犬のアルバくん。 今週、2回目のワクチンを済ませましたが、まだ外の散歩は行けません。 来月のワクチンが終わるまでは、抱っこでのお散歩で練習です。 社会性を育むために ...
-
-
心の靄を相殺する時間
石鍋てるみです。 毎週水曜日の夕方は、仲間とのウォーキングをしながら道端のゴミを拾うのですが、タバコの吸い殻やマックの食べ終わった包み紙などが植え込みのなかに毎回見つけることが多くてポイ捨てがまだまだ ...
-
-
ネガティブ感情も役に立つ
石鍋てるみです。 今日は、少し朝からそわそわ。 というのも、『一時保育専門託児ルームコミナスキッズ』を開園して初めての、東京都の巡回指導の日でしたから。 もちろん、認可外保育施設指導監督基準に則って開 ...
-
-
乳幼児期は社会性を育む黄金期
石鍋てるみです。 初めは建物に入るなり、ママを求めて泣いていた1歳のHくん。 昨日は玄関に入るなり自ら保育室に向かって階段を登ろうとしています。 『一時保育専門託児ルームコミナスキッズ』の利用はこれで ...
-
-
子どもへの関わりを見直す時間
石鍋てるみです。 昨夜は、3年半ぶりの女子会を行いました。 子どもの発達支援に熱血に活動しているある女性を慕う仲間たちの会です。 私が保育園に勤務して子どもの発達支援の学びをしていた時期に勉強会を行な ...
-
-
自分と子どもも時間を大切にしよう
石鍋てるみです。 今日もいいお天気です。ちょっと風が強いかな? 『一時保育専門託児ルームコミナスキッズ』には保育のご希望が来ています。 日曜日に用事を済ませたいできれば、子どものいない状態でゆっくりと ...
-
-
子どもに任せる時間をたくさん作りましょう
石鍋てるみです。 子どもに何かを任せてみるってなかなか難しいっていう人いませんか? 『初めてのおつかい』というテレビ番組がありましたが小さい子どもがお使いを頼まれてその責任を果たすまでを見守りながら、 ...
-
-
いい日いい日を続けたい
石鍋てるみです。 今日は11月11日。ゾロ目の日ですね。 今日は3番目に記念日が多い日だそうです。語呂がいい感じがしますものね。 ポッキーの日なんていうのも浮かびますね。 私の個人的な記念日としてはわ ...
-
-
発達の正常な育みには首が大事
石鍋てるみです。 生後1ヶ月くらいの赤ちゃんを大事そうに抱っこしているママを見かけました。 抱っこ紐でいわゆる対面抱きです。 最近はこの縦抱きの状態を行なっている赤ちゃんをよく見かけます。 横抱きより ...