「 投稿者アーカイブ:terumi.comns@5 」 一覧
- 
											
									 - 
				
		
				
他人に任せちゃおう
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 私がまだ、小さかった頃は、 勉強ができて、優秀であれば、良い大学に行くことができて、 一流の会社に入ることができれば、 人生は成功できるというような風潮があ ...
 
- 
											
									 - 
				
		
				
切りかえ上手になる方法
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 三寒四温。 暖かい日が続いたかと思うと、とても、寒い日もあって、 体調も崩れがちですね。 でも、春が近づいてきて, 子どもたちもたくさん外で遊ぶ時間が増えて ...
 
- 
											
									 - 
				
		
				
やってしまう前に認めよう
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 今回は、子どもの噛みつきについて考えてみます。 保育園でも、子供の噛みつきは1~2歳頃に多く起こります。 小さい歯でも、思い切り噛まれると大人でもかなり痛い ...
 
- 
											
									 - 
				
		
				
偏食には理由がある
2021/07/19 -グレーゾーンの子どもへの対応, コミナスブログ
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 子どもの食事に関しての、悩みを受けることがありますが、 中でも多いのが偏食がある事についてです。 「食べられるものが極端に少ない」「同じものばかり食べる」 ...
 
- 
											
									 - 
				
		
				
準備を確認しましょう
2021/07/19 -コミナスブログ, 子どもの学習について
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 2月も、終わりに近づいて来ました。 年長の子どもは、小学校入学が、近づいています。 グレーゾーンの子どもの中には、新しい環境が苦手だったりして、 それまでは ...
 
- 
											
									 - 
				
		
				
子どもの自立に欠かせない事
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです、 2歳を目の前にしている子どもが、 パンツやズボンを自分で履きたがっています。 それまでは、全部大人が履かせても抵抗なくやらせてくれていたのが、 自分で足を入 ...
 
- 
											
									 - 
				
		
				
子どもと仲良くなるには
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 子どもと、会話をする時に大人がついやってしまう事があります。 「今日、走って転んじゃったよ」と、園での出来事を話してくれた時、 「また、よそ見みして走ってた ...
 
- 
											
									 - 
				
		
				
育児の最重要事項とは
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 グレーゾーンの子どもは、明らかに発達に遅れがあるというのではなく、 外見からは普通の子どもに見えています。 (普通の子というのも、何を普通とするのかあいまい ...
 
- 
											
									 - 
				
		
				
子どもの花粉症はまだ諦めないで
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 先週くらいから、さらさらした鼻水や、 目を痒くてこすっている子どもが目立ってきました。 近年、小児のアレルギー疾患をもつ割合は 急速に増加していて、私の周り ...
 
- 
											
									 - 
				
		
				
苦手な事は、見守りましょう
2021/07/19 -コミナスブログ, 子どもの学習について
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 あなたのお子さんは、手先の不器用さはありますか? 食具を使いはじめたり、制作で、折り紙やハサミなどを使い始める頃に、 気になりはじめるお母さんがいます。 保 ...