「 投稿者アーカイブ:terumi.comns@5 」 一覧
-
-
子どもの挫折は親も成長させる
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 今日は、都立高校の入試日です。 公立校でずっと過ごしてきた子にとっては、自分の学力を試すのが、初めての体験という子も多いと思います。 緊張せず自分の納得のい ...
-
-
黒カビを見つけて気づいたこと
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 夕べから雨が降る続いています。こんな日は、ゆっくりと読書や映画でもみてくつろごうかなって思ったのですが、さっき、お風呂掃除に入ったら天井にポツンと黒カビを発 ...
-
-
『子どものため』は危険信号
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 先日、裕仁様が偏差値の高い筑波大付属高校に合格されたニュースがありました。 このニュースを聞いても、私はよかったなという気持ちはありますが嫉妬心や我が子の成 ...
-
-
悪いことも受け入れると楽になる
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 新型コロナウイルスのオミクロン株の感染者が少しづつ現象傾向が見られたかと思ったら、海外の一部地域で拡大している、ステルスオミクロン株「BA.2」の市中感染が ...
-
-
自分を許す日
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 今日は、しし座の満月。 自分が「何を信じて」、「どこを目指して」生きていくのがいいかを見直すのに最適だということです。 ここ数日間、なんとなく気持ちが落ち着 ...
-
-
子どもの感じ方を確認してみましょう
2022/02/16 -グレーゾーンの子どもへの対応, コミナスブログ
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 人は感覚に対する感じ方に個人差があるものです。 新しい場所に行くと泣いてなかなか入ろうとしない子もいれば、全く気にせず、ズカズカと入り込んでくる子もいます。 ...
-
-
食品添加物とどう付き合っていますか?
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 毎日、家族の食事つくりを担っているのはお母さんという家庭が多いと思いますが、これって大変ではありませんか? 私のように、あまり料理が得意ではない者にとっては ...
-
-
バレンタインデーで思い出したこと
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 今日はバレンタインデーですね。長男が、『明日はバレンタインか』と言うまですっかり忘れてました。(^▽^)/ 日本で全国的にひろがったのは1960年代頃のよう ...
-
-
電動自転車が来た
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 娘の通学用に、自転車を買いました。 少し高価だったのですが、様々な場面で使用することを考え電動自転車にしました。 バッテリーも小型化していて出はじめのころよ ...
-
-
【秩序の敏感期】との付き合い方
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 うちの子はこだわりが強くて困ってしまう。わがままでいうことをきいてくれない。イヤイヤ期だから、何でも抵抗して扱いづらい。 2歳前後の子どもに関わるお母さんた ...