「 投稿者アーカイブ:terumi.comns@5 」 一覧
-
-
卒園児に会った話
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 先日、近所の交差点で信号待ちをしていた卒園児に会いました。 声をかけると、はじめは『このおばちゃん誰だ?』って顔をしてましたが、『あ、ナース!』(保育園では ...
-
-
『ありがとう』だけで繋がれる人
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 先日、友人宅に行って一緒にブランチしました。お互いに親の介護があったりでなかなかゆっくり話す機会がなかったのですが久しぶりに楽しい時間を過ごしました。 その ...
-
-
謙遜の言葉は不要です
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 昨日は鏡開きで、無病息災を願っておしるこを作って食べました。 昨日から学校がはじまって三女の受験本番が近づいてきました。 今年から、オンライン出願の高校もあ ...
-
-
思い出を整理して見えた事 2
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 昨日は、ビデオテープのダビングが終了したHDD内のファイルにタイトル付けしました。 撮影の日付と大まかなタイトルが記入されているテープは助かるのですが全くラ ...
-
-
思い出を整理して見えた事
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 昨年末に、断捨離を再度開始した私ですが、何度も気にかけながらも先延ばししていたビデオテープの整理に、やっと、手を付けることができました。 もう、再生するため ...
-
-
正しさにこだわらないことが大事
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 子どもの冬休みは、明日で終わりです。 ちょうど、今になって東京ではコロナ感染者が急増しています。 【油断大敵】っていう言葉が浮かんできます。 一度収束し始め ...
-
-
胃腸を休める時間の作り方
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 夕べは、七草がゆをいただきました。 今年のお正月は、出かけることもせずに自宅で過ごしていたので、いつも通りの食事で、食べすぎるということは少なかったのですが ...
-
-
子どもの感性を育むために大切な事
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 昨日の昼間から、東京は雪が降って今朝の景色は一面真っ白でした。 大きな道路は、タイヤで踏まれた跡が凍って滑りやすくなっているので注意しないと危険な状態です。 ...
-
-
親の矛盾が子どもを苦しませる
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 今日、公衆トイレでこんな光景を観ました。 3歳くらいの男の子に、お母さんが『ちょっと、ここで待ってて』指示しました。お母さんは手洗いや髪を直したりして出口の ...