「コミナスブログ」 一覧

コミナスブログ 支援者の心構え

子どもが自分の世界を広げるために親ができること

石鍋てるみです。 あなたは、新しいお店に入ってみることとか食べたことのない食べ物を口にすることに抵抗感が強い方ですか? 私は、昔から強い方だと思っています。 小さいことでもそうなのですが、例えばスーパ ...

コミナスブログ 支援者の心構え

育児には大人が心の器を広げることが先決

石鍋てるみです。 今日で2月も終わりですね。本当に早い。 卒園式、卒業式の時期がやってきますね。 コロナ禍で、ここ数年間式ができなかったり、縮小、簡略化して行われたりしていましたがどうやら、通常に戻り ...

コミナスブログ 子どもの健康管理

皮膚炎の改善に試してほしいこと

石鍋てるみです。 4歳くらいの男の子が遊んでいたのですが、アトピー性皮膚炎のように耳切れをして、手足もガサガサと乾燥して時々ゴシゴシと掻きむしっていました。 遊んでいても、しょっちゅうどこかを掻いてい ...

コミナスブログ 日常からの気づき

違うことをして気付いたこと

石鍋てるみです。 毎月第4土曜日に参加している『六町みんなの庭』。昨日も、活動日でした。 この活動時間の前に『六町ゆるっとランニング』という地域を軽くランニングする活動が始まっています。 参加できる時 ...

コミナスブログ 子どもの健康管理

部屋の埃をイメージして掃除する

石鍋てるみです。 今朝はいいお天気ですね。 スギやヒノキの花粉も多く飛散し始めそうですので対策を忘れずにはじめましょうね。 洗濯物も、外に干したくなりますが家族が花粉症であれば部屋干しにしていくしかな ...

コミナスブログ 日常からの気づき

ご縁が繋がった時

石鍋てるみです。 さっき、用事で近所まで出かけてきたのですが、ものすごく近所なのにずっと顔を合わせることがなかった人に偶然会うことができました。 そのお宅の前を通るたびに今頃どうしてるかな〜ってつい考 ...

コミナスブログ 支援者の心構え

お母さんの発信力が育児を楽にします

石鍋てるみです。 先日、若いお母さんとお話しする機会がありました。 初めての出産後一人で育児を頑張っているお母さんでした。 とても、真面目なお母さんで周りに迷惑をかけてはいけないという思いが強く特に近 ...

コミナスブログ 日常からの気づき

無償の愛を感じる時

石鍋てるみです。 昨日のアルバくんの手術、無事終わりました。 傷口をいじらないようにエリザベスカラーをつけているので動きづらそうですがあとは回復を待つだけです。 2週間後の抜糸の日まで傷を保護すること ...

コミナスブログ 支援者の心構え

人の運命を私が決める時

石鍋てるみです。 我が家の愛犬。ヨープーのアルバくん。 実は、今日手術を受けます。 生後6ヶ月になったのですが、歯の生え変わりで乳歯遺残になっていました。 乳歯の横の方から永久歯が生えてきて乳歯がぐら ...

コミナスブログ 日常からの気づき

生後1ヶ月をまず乗り越えてほしい

石鍋てるみです。 赤ちゃんが生まれて退院してくると、赤ちゃんに対する責任の全てがお母さんにあるかのような印象を持ちます。 赤ちゃんに関わる全てのことがお母さんに委ねられることが多くなります。 自分の体 ...

Copyright© 石鍋てるみ オフィシャルサイト , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.