「コミナスブログ」 一覧

no image

コミナスブログ 支援者の心構え

アイデンティティ確立に向けて親ができること

石鍋てるみです。 昨夜は、久しぶりのゴスペルレッスンに参加。 思いっきり大声出して気持ちよかったです。 歌はうまくはないけれど、大好きです。 小学生の頃、『明星』や『平凡』の付録の歌本を片っ端から歌う ...

no image

コミナスブログ 人生について考える

時間の使い方は自分次第

石鍋てるみです。 朝から雨が続いています。今日は、お子さんの預かりもなく自分の用事に集中できる時間が取れました。 そうなると、何から片付けようかと迷ってしまいそうでしたので昨夜、手帳に書き込みをしてお ...

コミナスブログ 子どもの健康管理

コロナ第5類移行でも気をつけて

石鍋てるみです。 新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが5月8日から第5類に移行するのに伴って学校保健安全法の施行規則が改正されるようです。 未就学児も含む児童・生徒に関しては原則として発症後5日 ...

コミナスブログ 日常からの気づき

花に縁があった1日

石鍋てるみです。 昨日は強風と黄砂の影響でウォーキングは中止になりました。 週1回の集まりでもなくなると、少し物足りなく感じます。 朝、アルバの散歩から帰る途中ご近所の高齢のご夫婦が植木の手入れをして ...

コミナスブログ 日常からの気づき

お金を感謝の気持ちで受け取れた話

石鍋てるみです。 今日、嬉しい事がありました。 『一時保育専門託児ルームコミナスキッズ』に寄付金が振り込まれていました。 先日、参加しているセミナーでのグループワークでこの託児ルームの話をしたところ活 ...

コミナスブログ 日常からの気づき

外でランチは気持ちいい

  石鍋てるみです。 今日は、3歳の男の子のお預かりでした。 11時頃から、お迎えまでゆっくりと過ごせる時間があったので少し離れた公園までお弁当を持って遊びに行きました。 途中のスーパーマーケットでプ ...

no image

コミナスブログ 支援者の心構え

子どもの時間も大事

石鍋てるみです。 赤ちゃんに触れ合っているといろんなタイプのお子さんに出逢います。 今までの経験から大体の発達の進み具合やその子の得意なこと、興味があること嫌いなことなど短い時間の中で大まかに把握する ...

コミナスブログ 人生について考える

ショックだった話

石鍋てるみです。 友達4人でランチ会で聞いた塾の先生をやっている人の話です。 年度末に中学校へ進学するタイミングで塾をやめる6年生の子どもがその友人に向かって最後に言った言葉にみんなでショックを受けて ...

コミナスブログ 日常からの気づき

成り行きで夢が実現した

石鍋てるみです。 昨日はものすごい強風でした。 アルバの散歩も一つの試練のように向かい風に逞しく進む勇敢な犬のように見えました。 今『一時保育専門託児ルームコミナスキッズ』を利用してくれているママがサ ...

コミナスブログ 日常からの気づき

地域とのつながりを楽しめた日

石鍋てるみです。 今日はいいお天気でした。 3歳のお子さん2人の預かりがあって時間もたっぷりあったので近所の公園に遊びに出かけました。 安全安心ステーション『ろくまる』で隊員さんに挨拶するとシールをも ...

Copyright© 石鍋てるみ オフィシャルサイト , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.