-
-
お節介と思われてもいい
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 昨日、義母の病院の付き添いに行った時のことです。 薬局で、薬を待っていると生後2ヶ月くらいの赤ちゃんを抱っこして1歳くらいの子どもをベビーカーに乗せて入って ...
-
-
子どもの偏食への対応は焦らないで
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 子どもの食事で気になるのが野菜不足というお母さんは多いと思います。 野菜には、苦味を感じたり食感が複雑で、子どもにとっても苦手になりやすい性質を持っています ...
-
-
毎日深呼吸を取り入れましょう
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 朝8時の時点で、環境省熱中症予防情報サイトでは暑さ指数が危険水準に達しています。 今日も蒸し暑いです。同じ気温でも、湿度が高いと息苦しさも感じ過ごしにくいで ...
-
-
親の苦手を子どもに伝えないためにできること
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 先日、近所のお花屋さんのおじさんからいただいたカブトムシが今朝も早朝からガサガサ動き回っています。 今日、コミナスキッズの利用者と一緒にマットの入れ替えをし ...
-
-
悪いニュースは見ないことが大事
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 WHO=世界保健機関の27日に今月24日までの1週間当たりの新型コロナウイルス新規感染者数が日本が、およそ97万人と世界で最も多くなったと発表しましたね。 ...
-
-
うちの子は変?育児に自信がなくなった時はどうする?
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 先日あるお母さんから、自分の子が他の子と違うのではないかと心配だというご相談がありました。 7ヶ月で、身体は大きい方なのに、ハイハイもまだしないとのことで、 ...
-
-
命はどんな時もよりよく生きようとする
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 先日、メダカの水槽からホテイアオイの根っこについた卵が確実にないことを確認して外のバケツに出しておいたら今朝見たら、赤ちゃんが5匹も産まれてました。 根っこ ...
-
-
とうとう、やってきてしまいました
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 心配していた、[サル痘]。とうとう、日本に入ってしまいました。 アジアで感染者が出てからもう時間の問題だと思っていましたがいよいよ、[新型コロナ感染症]とと ...
-
-
食べなくて心配なときの対応
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 今朝はお天気ですが、心地よい風が吹いていて過ごしやすいです。 でも、昼間はかなり暑くなって少し夏バテ気味になっている人も見かけます。 子どもが夏休みに入った ...
-
-
自然体験の前には大人が学ぼう
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 子どもが小さい時、少しでも自然を体験させたくて、山登りや、キャンプなどを計画しては連れて行った時期があります。 田植えや稲刈りの体験や、地域の皆さんと作った ...