コミナスブログ 支援者の心構え

切りかえ上手になる方法

更新日:



シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。

三寒四温。

暖かい日が続いたかと思うと、とても、寒い日もあって、

体調も崩れがちですね。

でも、春が近づいてきて,

子どもたちもたくさん外で遊ぶ時間が増えて楽しそうです。



こんな時に、時々目にするのが、

『まだまだ、滑り台で遊びたい!』

『砂場のお山を完成させるまでやめたくない!』って

声を荒げて泣いたり、激しく奇声を発したりする子どもです。



集団生活で残念なのは、その子の気持ちが満足するまで

遊び続けることが難しいこと。

どうしても、途中で切り上げて、次の活動に移って行かなくては

いけない場面があります。



こんな子どもの怒りや欲求不満などの感情自体は

誰にでも起こる自然な現象ですが、

この気持ちのコントロールがうまくできないときに癇癪という形で表れます。



癇癪を起こした子どもには、

ひっくり返って泣きわめく、自分の頭を周囲にぶつける(自傷行為)

物を投げたり、叩いたりする、周りの人を殴ったり蹴ったりする(他害行為)

というような状態がよく見られます。



定型発達の子どもも、成長過程で同じような問題は起こるのは当然あります。

その上、発達に特性がある子どもの多くはその特性から、

ひとつの行動から次の行動への移動(気持ちの切り替え)が

苦手なことが多いです。



特に楽しんでいることをやめて次のものに移るのに

他の子供に比べて時間がかかってしまいがちです。



例えば、学校に行く年になっても休み時間に遊具で遊んでいて、

みんなが教室に戻っても嫌がって戻ることを拒んだり、

戻ってもその後癇癪を起こしてしまい次への切り替えが

上手にできなかったりする子もいます。


そんな場面の切り替えが苦手な子どもが、癇癪を起こさず、

落ち着いてその場を切り抜けられる方法をご紹介します。


大体のお母さんは、一日の生活の中で、場面の切り替えが

大変なところに気がついていると思います。



それは、テレビを消したあと、おもちゃを片付けるとき、

お友達のうちから帰るとき、公園から帰宅するとき、

お昼寝をするとき、お風呂にはいるときなど、

その子によって、場面は違うと思うのですが、

その傾向を観察して把握しておきます。



そして、場面を変える必要がある場面に近づいたら、

その時間を、事前に警告します。



大体15分前から警告を始めてみてください。

10分前、5分前、そして1分前と次の場面に移る準備の時間をとります。

タイマーなどを使ってもいいと思います。



定型発達の子どもでは、この方法だけで比較的スムーズに移行できる

傾向があります。

今日のアドバイス

子どもの目線から物事を考えること。

好ましい行動をはっきりわかりやすく示すこと。

グレーゾーンの子どもには、そこに、もう少し丁寧さや、

繰り返し伝える根気や、特性を理解する専門知識が

必要だったりします。




例えば1分前になったら、

子どもがお友達に、お知らせする役目を与えるなど

決まりごとを作ってみるのも効果的です。



それでも難しいときは、おもちゃをきれいに片付けたら

冷蔵庫に張ってある表にひとつシールをはってあげるなどと

いうのも効果的だと思います。




自分が、『役に立てた』『好ましい行動ができている』

ということが、目に見える形に表すことで、

子ども自身が、自分の成長を実感することができます。



やってはいけないのは、

「まだ遊びたい」と駄々をこね始めたとき、

「急いでいるからダメ!」「早く帰るよ!」と頭ごなしに叱ったり、

「じゃあ、ちょっとだけね」と、一見理解を示したような声かけです。



子どもには、「ちょっと」や「少し」といった曖昧な感覚が伝わらないので、

行動に結び付きにくいのです。




時間が分かる子どもには、「5時になったら帰るよ」と事前に約束するか

「じゃあ、あと3回滑り台滑ったらおしまい」と、

時間や回数など具体的な数字を出して伝えましょう。




もう一つ付け加えるとしたら、

子どもと一度、約束をしたり、決めたことは、

必ず守るようにします。





再び癇癪を繰り返す場合もありますが、ここは、正念場。

親は試されています。冷静に落ち着いて実行あるのみです。



ここで、例外を作らないことは、

その後の子どもとの信頼つくりに影響を及ぼします。

基本的には、発達に課題があろうがなかろうが、

どんな子どもであっても対応の基本は同じだと考えています。


場面の切り替えが苦手で困っている場合、

少し試してみてくださいね。



石鍋てるみオフィシャルサイトでは、LINE公式アカウントを開設しております。

子育てに関する情報や、イベント開催情報をあなたにいち早くお知らせします。

もしも、あなたが・・

  • 育児が辛く感じる。
  • 言うことをきいてくれなくて、育児に自信が持てない。
  • うちの子は、普通じゃないかもと心配になる。
  • うちの子は、ほかの子よりもダメなんじゃないかと焦ってしまう。
  • すぐに、暴力をふるってしまい悩んでいる。
  • 落ち着きがなく、じっとしていられない。
  • 子育てについて、他人の意見や評価が気になる。

こんな心配をされているのなら、一人で抱え込まないで、気楽に下の『友だち追加』をクリックしてください。

友だち追加

Facebook:@ishinabeterumi

-コミナスブログ, 支援者の心構え

Copyright© 石鍋てるみ オフィシャルサイト , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.