「 投稿者アーカイブ:terumi.comns@5 」 一覧

その他 コミナスブログ 子どもの病気

水痘の思い出

石鍋てるみです。 私が保育園で看護師として勤務し数年経った頃1歳児に水痘が流行したことがありました。 この時、罹らなかったのがほんの数名だったことを覚えています。10年前ほどのことだったと思いますので ...

コミナスブログ 支援者の心構え

病児保育は実際使えないサービス?

石鍋てるみです。 私が昔、病児保育を利用したいと思っていろいろ探したけれどあの頃確か、やっと一ヶ所だけでき始めた頃だったと思うのですが全く役に立たなかったという経験がありました。 事前に利用登録を済ま ...

no image

コミナスブログ 子どもの病気

夏風邪が流行しています

石鍋てるみです。 東京都では「ヘルパンギーナ」が流行しています。4年ぶりに流行警報が出されています。 「ヘルパンギーナ」は、乳幼児を中心に夏に流行する「手足口病」「プール熱(咽頭結膜熱)」と並ぶ、“夏 ...

コミナスブログ 支援者の心構え

保育フェスに参加してきました

石鍋てるみです。 昨日、フローレンス主催の保育フェスに出かけてきました。 今月に入ってから病児保育、障害児保育の問い合わせが多くなって対応方法を見直す点が幾つか出てきました。 そこで何かヒントになるも ...

コミナスブログ 日常からの気づき

お花からエネルギーをもらう日

石鍋てるみです。 第4土曜日は『みんなの庭』の日。 みんなで植えた花たちが一斉に咲き乱れていて花壇にも活気が出ています。 昨日は、花殻摘みや刈り込みなど、行いました。 活動中に、通りがかった人やお散歩 ...

no image

コミナスブログ 人生について考える

出会いから、何か始まる予感

石鍋てるみです。 昨日は、母方の従姉妹と久しぶりにランチに行きました。 彼女は忙しい人なのでなかなか、あえて時間を作らないと会うことがありません。 それでも、年齢も近いうこともあって育児が一区切りつい ...

コミナスブログ 支援者の心構え

病児保育への考え方

石鍋てるみです。 昨夜は、半袖だと寒いくらいでした。夜も冷え込んでましたよね。 先週から今週にかけて病児保育の希望が多くなっていて夏風邪と診断される子がご利用されました。 暖かくなってくると活発化する ...

コミナスブログ 日常からの気づき

やっと決まった

石鍋てるみです。 昨日の、『ろくまる見守りウォーキング』で反省会と称した食事会をどうするのか、意見を聞きました。 みんな、やることには賛成!という感じでしたが、じゃあ、どこでやるかいくらくらいの予算で ...

コミナスブログ 支援者の心構え

無事1周年迎えました

石鍋てるみです。 『一時保育専門託児ルーム コミナスキッズ』を立ち上げてから、今日で1年を迎えました。 初めの数ヶ月は全く利用者もいなくてどうなることかと思いながらも私があれだけ困っていたいざという時 ...

コミナスブログ 日常からの気づき

”子ども可”という条件ってなに?

石鍋てるみです。 赤ちゃんがいる家庭が新居を探す時結構大変な問題があるというのを先日初めて知りました。 "子ども可"と書いてあるのに実際聞いてみると、赤ちゃんはだめというところばかりでやっと引っ越し先 ...

Copyright© 石鍋てるみ オフィシャルサイト , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.