「 投稿者アーカイブ:terumi.comns@5 」 一覧

コミナスブログ 支援者の心構え

緊急時ほど利用できる場所にしたい

石鍋てるみです。 育児休業中であっても復帰前に会社に呼び出しがかかり話し合いを行うなどの場面があるようです。 新年度から職場復帰予定の方がまだ、保育園に入園までのこの期間に急遽職場から召集がかかり、預 ...

日常からの気づき

大谷選手おめでとう

2024/03/05   -日常からの気づき

石鍋てるみです。 今、ハッピーなニュースがありました。 大谷選手の結婚発表です。 本当に、明るいニュースです。あんなに、素敵な人が選んだ女性は、日本人ということでおばさんはほっとしてしまいました。 全 ...

コミナスブログ

育児はお金がかかるものなの?

2024/02/28   -コミナスブログ

石鍋てるみです パートタイマーで働く予定のお母さんが、第1希望の認可外保育園に入れたと言っていました。 この地域では難関の1歳児からの入園です。 とにかく、このお母さんは認可保育園を希望するのは初めか ...

日常からの気づき

久しぶりに決まったコンサート

2024/03/05   -日常からの気づき

石鍋てるみです。 今日も強風の東京です。昨日も、スーパーの前の自転車が将棋倒しになるほどの強風でした。 何かが飛んでくるかもしれないし自分が飛ばされてしまうかも。外出には注意しないといけませんね。 久 ...

コミナスブログ

子どもが病気になった時に過ごせる場所はいくつありますか?

2024/02/26   -コミナスブログ

石鍋てるみです。 月曜日の朝、いつも通り保育園に子どもを連れて行って出勤するつもりだったのになんだか子どもを触ると熱い。 (もしかして、熱出てる?) 恐る恐る測ってみると37.4度。 (たまたま、暑か ...

支援者の心構え

信頼関係を深めるには?

2024/03/05   -支援者の心構え

石鍋てるみです。 子どもに親の考えを伝え受け入れてもらうには信頼関係が必要です。 自分の身に置き換えると分かりますがどんなに、正しいことを教えられたとしても相手に対して不信感や嫌悪感がある場合には言葉 ...

日常からの気づき

春に気付いてますか?

2024/03/05   -日常からの気づき

石鍋てるみです。 今日は、いいお天気になって定例の『みんなの庭』の活動も気持ちよく作業ができました。 花壇の土に、腐葉土と堆肥を3:1の割合で混ぜ込みました。 もうチューリップやスイセンの芽がぐんぐん ...

人生について考える

自分を大切にする時間

石鍋てるみです。 今日は、天皇誕生日で祝日でした。 東京は雨模様でしたが天皇陛下の64歳の誕生日を祝う一般参賀が行われました。 寒い中多くの方が訪れたようです。 お忙しいでしょうが健康に気をつけていた ...

人生について考える

今の生活は自分が作ったもの

石鍋てるみです。 昨日、学校がお休みで且つ水曜日のレディースデーだったので三女と一緒に映画を観に行きました。 今月観たいと思っていた一本は『カラーパープル』 1985年の『カラーパープル』はスピルバー ...

日常からの気づき

代弁者になると自分が変化する

2024/03/05   -日常からの気づき

石鍋てるみです。 昨日は昼間は暑いくらいでした。 テラスに出た子どもたちも少し走り回ると額に汗が滲んでいました。 これだけの寒暖差があると衣服の調節にも注意しないといけません。 セーターや厚い上着で朝 ...

Copyright© 石鍋てるみ オフィシャルサイト , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.