コミナスブログ

我が子以外の子どもと関わる機会を増やしたいわけ

投稿日:





石鍋てるみです。

『一時保育専門託児ルームコミナスキッズ』では
ご利用の前に必ず、
お子さんと一緒に見学に来てもらっています。

この時、ご利用中のお子さんがいれば
遊んでいる様子なども見ることができます。

見学の方のお子さんと
同じくらいのお子さんと
出会うこともあれば
もっと、大きい子や小さい子に
出会う場合もあります。

初めて出産されたお母さんで
家庭保育をされている場合は
他のお子さんと関わる機会が
ほとんどありません。

我が子の成長しか見ていないことが多いので
よくも悪くも、比較できない環境です。


見学、登録の場合は
1時間弱という時間を
一緒に過ごします。

その間に、お母さんによっては
『この子は何歳ですか?』とか
『もう、こんなに動けるんですか?』とか
我が子と比較して、
少し驚いている方もいます。

発達には個人差が大きいのは
乳幼児期では当たり前なのですが
中には、その発達を妨げる関わり方を
していると思われるお母さんもいます。

でも、初めての育児で
自分のやり方でしか
育児ができませんから気づかないし、
普通はどのくらいまで
子どもに能力があるのかも
見当がつかないわけです。

少しの時間でも
私が子どもと遊ぶ姿や
子どもへの声掛けなどを
一緒に経験することで
「今度うちでもやってみます」って
帰っていかれる方もいます。

赤ちゃんは、全てをやってあげないと
何もできないと思い込んでいたり、
母親なんだからという思い込みで
頑張って関わりすぎてしまうことで
子どもの力が引き出せない結果を
引き寄せてしまうことがあります。

子どもには、自然に備わった
発達の順番というものがあります。

見守りながら
子どもの力を信じて任せることも
育児には大事な距離感です。

上手に育ちを見守るためには
ある程度の成長の見通しを持って
今を見ていくという余裕も必要だと思います。

我が子よりも大きい子や
性格が真逆のタイプの子と
関わってみる経験なども
我が子を客観的にみるために
いい経験だと思います。


『一時保育専門託児ルームコミナスキッズ』では
利用者の方がお子さんを連れて、
ボランティアスタッフとして
一緒に託児に参加できるように準備をしています。

少子化社会の中ですから
育児に自信をつけるためにも
いろんな子どもと関わる経験を
してほしいというねらいがあります。

私や有資格者ボランティアと
一緒に託児経験をする中で
子どものケアの方法や
発達の見方、関わり方など
少しでも育児のヒントを
持ち帰ってもらえたらいいと思っています。

不安を解消できたり
関わった子どもたちが成長して行く姿を
一緒に楽しめたら嬉しいです。





石鍋てるみオフィシャルサイトでは、LINE公式アカウントを開設しております。

子育てに関する情報や、イベント開催情報をあなたにいち早くお知らせします。

もしも、あなたが・・

  • 育児が辛く感じる。
  • 言うことをきいてくれなくて、育児に自信が持てない。
  • うちの子は、普通じゃないかもと心配になる。
  • うちの子は、ほかの子よりもダメなんじゃないかと焦ってしまう。
  • すぐに、暴力をふるってしまい悩んでいる。
  • 落ち着きがなく、じっとしていられない。
  • 子育てについて、他人の意見や評価が気になる。

こんな心配をされているのなら、一人で抱え込まないで、気楽に下の『友だち追加』をクリックしてください。

友だち追加

Facebook:@ishinabeterumi

-コミナスブログ

Copyright© 石鍋てるみ オフィシャルサイト , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.