コミナスブログ 子どもの学習について

高卒資格は必要?

更新日:



シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。

もう、8月も半ばです。

年長さんは、就学先を決める大事な時期となりますね。



普通に、地域の小学校へ就学することが

当たり前と考えている場合は、

小学校選びには悩むことはないかも

しれないですが、

これから、子どもが通う学校という

教育機関について情報を知っておくことは

大切だと思いますのでお伝えしたいと思います。




小学校の就学を考える時に、

国立・公立・私立小学校などという選択の仕方や

学校の偏差値、将来の進学なども

考え選ぶ場合もあるでしょう。



でも、私が学校選びで大事だと考えているのは、

実際に通う子どもの特性に合った教育が

受けられるところかどうかの

視点です。



そうかといって、

いますぐ自分の子どもにあう

教育がどんなものかわからないですし、

金銭面でも叶わない場合もあるかもしれません。




でも、子どもの特性を考えたり、

学校情報を幅広く知っておくことで、

いざというとき、

教育の場は、今選ぶここだけではないという考え方ができ、

広い視野で選びなおすことができると思うのです。


 

発達に課題がある子どもの場合ですと

知的な遅れの有無で対象は変わりますが、

通常級、特別支援教室、特別支援学級、特別支援学校の

選択があります。



すでに、療育機関に通っているお子さんは

発達・知能検査の数値をふまえ、

就学相談も希望し、その子にあった教育の場所を

考え始めている時期かと思います。



これまでの生活の中で指摘はなかったものの

どこか子どもの行動に心配がある場合には

このまま、小学校に行って大丈夫か、

何となく不安という人もいるのではないでしょうか。



一般的には、乳幼児期に

子どもの特性に気がつかなかったり、

(年齢的に課題が表れにくかった)

課題を指摘されなかった場合、

通常級へ進級します。



新しい生活や、学習のはじまりを経験する中で、

その子の持つ課題が表面化するケースはよくあることです。



例えば、文字が読めない、書けない、

計算できないなどの学習障害や

コミュニケーションの苦手さからのトラブル

時間管理や指示を理解しての行動など

親や、先生の目が離れていくにつれ、

本人の特性が目立ってくることがあります。




そんな時、子どもの力不足

子どもの努力不足のせいにするといった

簡単な対処ではなく、

その子の感じている現状と

環境を見てあげてほしいと思います。




その子が、困っているのはどんなところなのか、

今の学校で、改善できるものか、

できないものなのか

よく観察してその子にあった生活・学習環境を

見直してほしいと思います。



通常級通うのが当たり前という方法しかみえない場合と、

他の教育機関を知っている場合では、

途中で何らかのつまづきが出て

通常級での学びになじめない子どもの姿を見た時に

違った教育の場所を探す目が持てると思うのです。



そして、学校を選ぶときは、

あなたの教育感・価値観が大きく影響を

及ぼしてしまうことを理解しておくことを

おすすめします。

『読み書きはできるようになるのは当り前』

『高校くらいは卒業しないといけない。』

『これからの時代は、学歴にこだわらずオリジナリティが大事』

『子どもの出来が悪いと、自分が恥ずかしい』



このようにあなたの価値観が、

子どもの状況の間に

葛藤を起こすこともあります。



先生に、親として駄目だと評価されてしまうから、

子どもに治してほしいという

気持ちになるといったことは

よくあることです。

こんな葛藤が起こったときに

実際に学校に通うのは、子どもであり、

学ぶのは、子ども自身だ
ということを

忘れないで冷静になってほしいと思います。



一方で、あなたが、高校卒業資格は必要だという思いを

もっている人ならば、

いまは、まだ先のことと感じるかもしれませんが、

当然高校卒業資格がとれる道を理解して

おく必要があります。



子どもにあった場所での教育を

受けさせたとしても、

特別支援学校の高等部では、

高校卒業の認定は出ません。




中学校まで特別支援学級で、

学んでいたけれど、

公立の高校を受験したくても、

とても困難なものになった。

あるいは進学できなかったというケースもあります。



ギリギリになって、知らなかった

こんなはずではなかったと慌てないように

システムや、現状を知っておくとよいと思います。


年長さんの保護者にとっては

学校教育へのはじまりです。


子どもの特性と、

子どもが社会で自立するまでの

道筋の両方を捉えながら

バランスよく、子どもに無理のない

進路選択をしてください。



選択の機会は一度ではありません。

何度も、見直しながら

子どもの成長を支えていってほしいと願います。


















石鍋てるみオフィシャルサイトでは、LINE公式アカウントを開設しております。

子育てに関する情報や、イベント開催情報をあなたにいち早くお知らせします。

もしも、あなたが・・

  • 育児が辛く感じる。
  • 言うことをきいてくれなくて、育児に自信が持てない。
  • うちの子は、普通じゃないかもと心配になる。
  • うちの子は、ほかの子よりもダメなんじゃないかと焦ってしまう。
  • すぐに、暴力をふるってしまい悩んでいる。
  • 落ち着きがなく、じっとしていられない。
  • 子育てについて、他人の意見や評価が気になる。

こんな心配をされているのなら、一人で抱え込まないで、気楽に下の『友だち追加』をクリックしてください。

友だち追加

Facebook:@ishinabeterumi

-コミナスブログ, 子どもの学習について

Copyright© 石鍋てるみ オフィシャルサイト , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.