-
-
魂の存在を意識する時
石鍋てるみです。 昨日は、送り盆でたまたま、来ていた長女夫婦と次女、三女も一緒に玄関先でご先祖様をお見送りしました。 この辺りでも送り火を焚いているところは目にしなくなりました。 「これってどういう意 ...
-
-
親が楽することは大事
石鍋てるみです。 夏休みも後半ですね。お昼ご飯を考えなくてはいけないとか宿題を見ないといけないとか結構疲れが出てきているお母さんもいるかもしれませんね。 子どもにとっては楽しい夏休みでも共働きの家族に ...
-
-
健康診断の結果が出ました
石鍋てるみです。 今日は、健康診断の結果を聞きに行ってきました。 一昨年までの3年間LDLコレステロール値が少し上昇気味で、生活改善しないといけないと毎日の飲酒をやめたり毎日の運動を習慣づけたりしてき ...
-
-
辛い状況の乗り越え方
石鍋てるみです。 さっきまで、いいお天気だったのに急に大雨が降り出しています。 台風7号は和歌山県の潮岬の南東の海上を北西へ進んでいて、15日には東海から近畿にかなり接近して上陸するおそれがあるとのこ ...
-
-
社会の一員という感性の育み方
石鍋てるみです。 赤ちゃんがハイハイをした先で振り返ってこちらをみたり何かをしようとする前にこちらの方を確認するかのように見ることってありますよね。 もしも、言葉を喋れたら「これって、やってもいいの? ...
-
-
自然に委ねるという選択も大事
石鍋てるみです。 関東は台風が近づいてきています。 知り合いも、旅行の予定を変更したり短縮したりしているようです。 自然災害はどのような被害がもたらされるのかその時のタイミング、場所によっても左右され ...
-
-
自己肯定感を高めるために親ができること
石鍋てるみです。 子どもが転んで泣いてる時悔しくて泣いてる時「痛くない、痛くない、」「ほら、泣かないで、強い子でしょ」「いつまでも泣いてないの!」「すごいね、お兄さんだからもう泣き止んで頑張れるね」な ...
-
-
私を頼ってくれるのは嬉しいけれど
石鍋てるみです。 旅行に行くつもりでいるのに困ったことがあります。 それはアルバのお世話。特に散歩。 昨日の夕方も末っ子が散歩に行ってくるというのでついでにアルバの散歩も行ってほしいと頼んだのですが玄 ...
-
-
病児保育を受けていて思うこと
石鍋てるみです。 病児保育を受け入れ始めてからやはり気になっていたことが現実だということがだんだんわかってきました。 病児保育と一言で言ってもそこには幅がありすぎるということです。 そして、保育園に通 ...
-
-
子供の事故防止に必要なこと
石鍋てるみです。 台風6号がゆっくり進んでいて奄美大島では強風、大雨が続いていてなんで大変な状況です。 台風7号も発生しそうな様子でこれから、九州や他の地域への影響も心配されています。 飛行機の欠航な ...