「 投稿者アーカイブ:terumi.comns@5 」 一覧
-
-
正しさにこだわらない育児
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 子どもに物を教えるときに気をつけていることがあります。 それは、自分のとっての正しさにこだわっていないかです。 子どもに教えるのは、親である自分にとっての正 ...
-
-
健康のイメージの持ち方が大事
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 健康が大事と言いながら、あなたは健康な状態をどんな状態だと意識していますか? 健康に対するイメージは人によって、とても差があることを実感しています。 アレル ...
-
-
抱っこしなくても大丈夫じゃない?
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 整形外科の待合室でのことです。 4歳くらいの男の子を連れたお母さんが、その子を抱っこして立った状態で診察を待っていました。 座席は空いているのに、座らなくて ...
-
-
子どもはみんな愛される存在になりたがっている
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 特別支援学校に通っているお母さんから聞いた話で、印象に残っている事があります。 通学のために毎朝送迎バスに乗って出かけるのですが、なかなか乗りたがらないで、 ...
-
-
卒園児の訪問
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 昨日の昼前、急に外から、『石鍋せんせー』っと呼ぶ声がしました。 テラスから覗いてみると、そこには、一人の卒園児とお母さんの姿が・・・。 卒園式が終わった帰り ...
-
-
誕生学講座のサポーターをさせていただきました
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 昨日は、誕生学を伝える活動をしている知人のお誘いで、サポーターとして、参加してきました。 今回は中学3年生に向けて人の誕生についての講義と妊婦体験、赤ちゃん ...
-
-
子どもに言葉は届いていますか?
2022/03/10 -グレーゾーンの子どもへの対応, コミナスブログ
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 子どもに何度同じことを注意しても言うことを聞いてくれないと心配になっているお母さん。 お母さんのその注意する言葉は本当に子どもに届いていますか?聞き取れてい ...
-
-
子どもの歯磨きを見直そう
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 昨日私は、歯のクリーニングに行ってきました。年に2.3回しっかりとクリーニングしてもらうのですが気持ちがいいものです。 一度、スッキリするとこれを維持しよう ...
-
-
退職後を振り返って思ったこと
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 今朝は、雨模様です。 空気がしっとりと潤って深呼吸すると気持ち良く感じました。 先ほど、同じ時期に保育園を退職した元同僚と卒園式にお祝いのメッセージカードを ...
-
-
発想を変えると楽になる
2022/03/07 -グレーゾーンの子どもへの対応, コミナスブログ
シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。 子どもが多動があって、いつ飛び出してしまうのか心配で常に外出時は手を離す事ができないというお母さんがいます。 買い物に行っても、レジで支払うときに少しでも手 ...