コミナスブログ 子どもの発育と発達

横目で見ている姿を見かけたら早めに対処してほしい

更新日:



シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。

子どもが、動画を見たりするときに
横目で見ていることはありませんか?

もしも、そのような場面があるのならば、
一度眼科で視力のチェックを受けておきましょう。

3歳児検診で、視力をの確認はするのですが、
家庭での確認と、保健所という慣れない場所での
チェックになりますから、
詳細な確認ができない場合があります。

私が保育園で勤務していたときに
年少から年中にかけて
視力の検査で異常を発見したことがあります。

弱視と言われる
片目または両目の視力の発達障害のことです。

単純に近視などで視力が悪いことを
いうわけではありません。

子どもの目の視力は生まれてから
3歳くらいまでに大きく発達し
6歳くらいには大人と同じ視力を持つようになります。


この期間に、正常な視覚刺激を経験しなかったことや
目への刺激のアンバランスにより生じます。

赤ちゃんの時に、同じ方向ばかりから
視刺激が与えられるなどの環境で
片側の刺激ばかりが優位になって
しまうことで、左右差がいつの間にか起こり
ひどい時には、片方の視力が弱くなることで
見える方向ばかりの目を使って
見ていることがあります。

両目で見ているようでも、
実際、片目を塞いでみると
よく見えていないと言ったことが起こります。

赤ちゃんの向き癖や、
親の抱っこの方向、
寝かせている位置などの
日常生活で起こることもあります。



少し子どもが大きくなって、
目立ってくるのが、物を見るときに
横目で見る、顔を傾けてみるといった状況です。

この場合。脳の神経発達バランスが崩れ
右脳、左脳のバランスが悪くなっていることが
考えられます。

視力、両眼視機能の臨界期は
1歳から8歳くらいと言われています。

(臨界期は、何か刺激 (経験) が与えられたとき,
その効果が最もよく現れる時期を言います)

この期間であれば弱視では、眼鏡をかけたり、
訓練したりすることで
視力が良くなる可能性がありますが、
この時期を過ぎると、治療に
反応しにくくなってしまいます。

乳幼児期に、早く気づいてあげること
単なる癖だと片付けないで
専門医に確認しておくことで
発達を正常化させることができます。

子どもの物の見方に
変な癖がないかどうか
一度気にして観察してみてくださいね。

そして、まだ赤ちゃんの場合は、
左右のバランスが取れるように
寝かせている位置、おもちゃの配置など
工夫してみてください。


視神経の刺激は通常の生活でも
強力に脳へ刺激が送られています。

それ以上に、視神経への刺激ばかり増やすことは
全体の脳のバランスを崩すことになりますから
そちらにも配慮する必要があります。

おとなしくしているからといって
動画をずっと見せているということは
避けてくださいね。

石鍋てるみオフィシャルサイトでは、LINE公式アカウントを開設しております。

子育てに関する情報や、イベント開催情報をあなたにいち早くお知らせします。

もしも、あなたが・・

  • 育児が辛く感じる。
  • 言うことをきいてくれなくて、育児に自信が持てない。
  • うちの子は、普通じゃないかもと心配になる。
  • うちの子は、ほかの子よりもダメなんじゃないかと焦ってしまう。
  • すぐに、暴力をふるってしまい悩んでいる。
  • 落ち着きがなく、じっとしていられない。
  • 子育てについて、他人の意見や評価が気になる。

こんな心配をされているのなら、一人で抱え込まないで、気楽に下の『友だち追加』をクリックしてください。

友だち追加

Facebook:@ishinabeterumi

-コミナスブログ, 子どもの発育と発達

Copyright© 石鍋てるみ オフィシャルサイト , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.