シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。
娘の通学用に、自転車を買いました。
少し高価だったのですが、
様々な場面で使用することを考え
電動自転車にしました。
バッテリーも小型化していて
出はじめのころよりも
扱いやすくなっているし、
充電の持ち具合も長時間になっていて
進歩していて便利になっています。
ネットやカタログをみて
お気に入りを探す娘の横で
『若いんだから、普通のでいいんじゃない?』
って最初は言っていたんですけど
正直迷っていました。
私も、祖父の遺した
電動自転車をたまに乗っていると
その楽さに感動し、
もはや、普通の自転車に戻るのは
抵抗感があるくらいでした。
ある程度の長距離も
負担がなく自転車で行ってくる!と
思えるのも、電動自転車だからこそ。
そんな気持ちもあって、
娘にも思い切って電動自転車OKに
したわけです。
毎日使うことになるので、
安全面や故障が起こりにくいものを
選んであげたいものです。
デザインも気に入ったものがいいし、
ハンドルの形もこだわりたい
そんな風にお気に入りを選んでいると
それなりにいいお値段になってしまいました。
(お金があって良かった。お金さんありがと)
やっと決めた自転車を注文し
昨日取りに行くときは
娘よりもワクワクしてしまいました。
自転車屋さんに入ると
子ども乗せ用の自転車も
たくさんの種類が並んでいて
見ているだけで楽しくなります。
私が育児していたころは、
簡単な子ども用の座席を
荷台につけたり、
2人乗せる時には、
ハンドルに引っ掛ける
かごのようなものをつけて
載せていました。
今思うと、危なっかしいですが、
当時はそれが主流でした。
今は、しっかりと座席も設置され
自転車全体のバランスもよく
操作しやすい構造になっています。
しかも、電動ですから、
漕ぎだすときのぶれも少ないし
子どもを前後に乗せて
立ちこぎなんてしなくて済みそうです。
今はそんなお母さん見ませんよね。
あの頃は、やたらと足も鍛えられ、
たくましくなったとは思いますが
こういうのがあれば、もっとお洒落な感じで
保育園の送り迎えもできたのにと
残念でなりません。
今のお母さんは、いいなーと
つくづく思いました。
自転車屋さんの話では、
コロナの影響で、
満員電車に乗るのを避けるため
ある程度の距離までは
自転車で通学させるケースが増えて、
電動自転車を買う人も増えたということです。
買ってよかった。
娘の自転車を借りて、
天気が良い日に
サイクリングに行っちゃおうかなと
企んでいます。