コミナスブログ

見えない汚れの影響

投稿日:


コミュニティーナースの石鍋てるみです。

毎日、不安定な天気が続いています。

午後からは雷雨もありそうです。

午前中は託児がなかったので
早朝から保育室のタイルカーペットを
洗って急いで干しました。

天気が良い午前中には
全て乾かすことができました。


保育室が空いているタイミングを狙って
こういったものを洗浄するのですが
毎回結構汚れています。

カーテンなどもそうですが
一見汚れていないように見えても
洗ってみると
部屋のスッキリ感が全く変わります。

目に見えない汚れでも
これだけ人に与える感覚は変わるのですから
やはり清潔って大事です。


うちに遊びに来た知り合いが、
キッチンがスッキリしていて羨ましいと
言ってくれました。


さほど、スッキリしてはいないと思うのですが
彼女にはそう見えたようです。

何やらキッチンの収納の作りがよくなくて
片付かないということでした。

そんな彼女のうちに遊びに行ったとき
早速、その作りの良くないキッチン収納を
見せてくれました。

「この前話していた収納がこれなんだけど、
引き出しは浅いし、ここは深すぎるし・・」

「ぜんぜん、物が入らなくて片付かないのよ〜。」

そんな話が次々と出てきます。

確かに、そう言われてみれば
使いずらいのかな?って思ったのですが
それよりも、物が多すぎって感じました。

洗い物も、洗った先の置き場所がないので
シンクに置かれたままです。


実はキッチンだけの問題ではなくて
玄関入ったところからが
もう足に踏み場がありません。

買った物が袋に入ったまま
廊下の脇に重なっておかれていたり
大きなゴミ袋の上に
洗濯物のような洋服が置いてあったりと
どこまでがゴミでゴミじゃないのかも
仕分けされていないように見えました。

キッチン収納だけの問題じゃないぞって
すぐにわかりました。

これでは、さぞかし毎日疲れてしまいそうです。

見えない汚れだけでも
気持ちが重く感じるのですから
こんな汚れの中に住んでいたら
きっと気持ちは重くなっているはずです。

なんでも、処分したくなってしまう私からみれば
キッチンの引き出しの中のものは
ほとんどいらないものに見えます。

賞味期限が切れた小麦粉が目に入ってきたり
蓋がないかもしれないタッパーが
たくさん重なってたり
ビニール袋もあちこちに入ってます。

これを忙しい彼女1人で片付けるのは
かなりの重労働でしょう。

子どもたちも同居しているのに
誰も気にならないのかが
不思議なくらいの環境です。

きっと、小さい頃からの当たり前の
景色なのかもしれません。

昔、うちの子が保育園の時に
遊びに行ったおうちよりは
まだ、良い状態には見えましたが
床の上に物が置かれてしまう状態は
避けたいものです。

なんとか、一度綺麗にして
スッキリした気持ちを体験してほしい。

ある程度、不用品の片付けが終わったら
片付けの手伝いはできるから
声かけてねって言いました。

あそこが綺麗になったら
彼女はきっと気持ちが楽になるだろうし
私も嬉しいです。

彼女から依頼がかかるのを期待しています。

汚れた家を見て帰宅すると
なぜか自分の家の汚れも気になります。

時々、こんな刺激を受けるのも
自宅を片付けるきっかけになるので
ありがたいと思います。




石鍋てるみオフィシャルサイトでは、LINE公式アカウントを開設しております。

子育てに関する情報や、イベント開催情報をあなたにいち早くお知らせします。

もしも、あなたが・・

  • 育児が辛く感じる。
  • 言うことをきいてくれなくて、育児に自信が持てない。
  • うちの子は、普通じゃないかもと心配になる。
  • うちの子は、ほかの子よりもダメなんじゃないかと焦ってしまう。
  • すぐに、暴力をふるってしまい悩んでいる。
  • 落ち着きがなく、じっとしていられない。
  • 子育てについて、他人の意見や評価が気になる。

こんな心配をされているのなら、一人で抱え込まないで、気楽に下の『友だち追加』をクリックしてください。

友だち追加

Facebook:@ishinabeterumi

-コミナスブログ

Copyright© 石鍋てるみ オフィシャルサイト , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.