コミュニティーナースの石鍋てるみです。
昨日の起業セミナーは
緊張しましたが
新鮮な時間を過ごすことができました。
早速、出席者の中に
子育てに関する事業を考えているという
自己紹介では、
今はサラリーマンという人や
早々に退職してしまったという人もいました。
今後起業したいと思っている内容を
決めている人から
これから何を始めるか決める人まで
状況はさまざまでした。
中小企業診断士の講義を中心に
自分の今の状況を把握し
待っているもの、不足しているものなど
ワークに沿って進めていきました。
これから約2ヶ月の間に
ワークや宿題をこなしつつ
事業計画を作成していきます。
かなり、自分の仕事の内容について
深掘りしていくので
後半は頭がぼーっとして
結構疲労してしまいました。
最後の方にこのセミナーを受け
実際に起業した女性の
経験談を伺うこともできました。
決断してからお店を開店するまでの
彼女の行動の速さと
何か問題が起きた時の
対応の速さを感じました。
このくらいのフットワークの軽さで
PDCAを回していかないと
事業も成長できないということを
身近に感じることができました。
まだまだ、私はのんびりしすぎています。
まずは初心にかえって
しっかりと今後の事業計画を
作成していこうと思います。
セミナー終了後は懇親会がありました。
休憩時間にお話しできなかった方々と
いろんなお話ができました。
みんないろんな夢があって
聞いているだけでもワクワクします。
本当に起業して食べていけるのか不安という声も
もちろん多かったですが
その不安以上に、
人生に一度はチャレンジしたいという
気持ちがいっぱいで
すぐに起業したいという人ばかりでした。
とても、刺激になりました。
宿題は大変そうですが
一つ一つ集中して
これから約2ヶ月
真面目に取り組もうと思います。