コミナスブログ 子どもの発育と発達

曖昧な表現の理解に注意しましょう

更新日:


シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。

子どもの言葉が遅くて
心配だというお母さんから
時々相談を受けることがあります。

そんなお母さんは、もうすでに
1歳半健診や、かかりつけの医師に
相談していることが多いものです。



それでも、さらに保育園の看護師に
質問してくるのには理由があるようです。

それは、
『様子を見ましょう。引き続き心配な時には
また電話してください』と指導されて
いつまで、様子を見ればいいのか
どこを見ていればいいのか、
どうだったら、電話するべきなのかが
判断できない現実があるのです。

何となく、他の同年代の子と比べて
しゃべらないから、変だと感じて
健診の機会に相談したのに
結果ははっきり行動できるものでは
なかったりします。


『様子を見てください』と言われたら、
本来は専門家から
『数か月後に一度様子を聞かせてください』とか
『〇月ころ電話で様子を聞かせてください』と
はっきり伝えてほしいと思います。

けれども、やはり保護者の方から
いつごろ、相談した方がいいのか、
どんな点を見ておくといいのかを
実際の行動レベルにおろして
質問できるとよいと思います。

何となく、『様子を見て下さい』には
今のところ問題ないですよと
言われたような感覚があって
異常を指摘されなかったと
安心して済ませてしまいがちです。

けれども、乳幼児の場合は
特に発達途中でもあって、
本当に先の経過をみながらでないと
評価できないこともたくさんあります。

必ずしも、異常がないと言い切れる
段階ではないという
『様子を見ましょう』だと
考えておきましょう。

曖昧なニュアンスの言葉は
解釈の仕方が様々で
誤解を生みやすいです。

都合のいいように
とらえてしまいがちですから
意識して実際に行動できるくらいまで
掘り下げて理解するように
注意していきましょう。



石鍋てるみオフィシャルサイトでは、LINE公式アカウントを開設しております。

子育てに関する情報や、イベント開催情報をあなたにいち早くお知らせします。

もしも、あなたが・・

  • 育児が辛く感じる。
  • 言うことをきいてくれなくて、育児に自信が持てない。
  • うちの子は、普通じゃないかもと心配になる。
  • うちの子は、ほかの子よりもダメなんじゃないかと焦ってしまう。
  • すぐに、暴力をふるってしまい悩んでいる。
  • 落ち着きがなく、じっとしていられない。
  • 子育てについて、他人の意見や評価が気になる。

こんな心配をされているのなら、一人で抱え込まないで、気楽に下の『友だち追加』をクリックしてください。

友だち追加

Facebook:@ishinabeterumi

-コミナスブログ, 子どもの発育と発達

Copyright© 石鍋てるみ オフィシャルサイト , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.