コミナスブログ

子どもの頃を振り返った

投稿日:


コミュニティーナースの石鍋てるみです。

本田健さん企画の
ハッピーライティングマラソンの
今週のお題。

「あなたは子供のころ、どんな本を読んで、
 何を感じましたか?」

子どもの頃の私は
読書が好きだったかどうかは
わからないけれど
振り返ってみれば、
当たり前のように
いつも本は読んでいました。


パッと思い出すのはイソップ物語。

イソップ物語の『北風と太陽』や
『うさぎとかめ』『金の斧』
『オオカミ少年』など
何度も繰り返し読んだものです。

『犬と肉』の物語では
犬が水面を覗き込むところの挿絵まで
よく覚えています。


欲を出して、もっともっとと
手にいれようとすれば
両方を失うことになってしまう。

どちらが強いかではなくて
相手を思いやることで目的は果たせる。

コツコツと働くこと、積み重ねることが
未来の安心につながる。

そんな考え方を物語の中から受け取って
本当に大事なことだなって
子どもの頃に共感していたと思います。

私の根底にある道徳心のようなものは
この頃に刷り込まれたかもしれないと
感じることがあります。

欲を出した結果
両方手に入れることもできるかもしれないし
毎日、楽しんで暮らしていても
将来も楽しんで生きていけるという
道もあるはずなのに。

今苦労しなければ
明るい未来はないなんて
思い込んでいた自分がいます。


人生訓として、
決して間違いではないと思いますが
この思想の刷り込みが
私にブレーキをかけていたと思うことが
結構ありました。


逆の考え方の本にも出会いたかったなと
思います。

子どもの頃に読んでいた本って
大人になっても大きな影響力を持っていたことに
今回気づくことができました。

イソップ物語。

もしかしたら、
私の生きづらさの原因が
見つかるかもしれないと
改めて読んでみたくなりました。








石鍋てるみオフィシャルサイトでは、LINE公式アカウントを開設しております。

子育てに関する情報や、イベント開催情報をあなたにいち早くお知らせします。

もしも、あなたが・・

  • 育児が辛く感じる。
  • 言うことをきいてくれなくて、育児に自信が持てない。
  • うちの子は、普通じゃないかもと心配になる。
  • うちの子は、ほかの子よりもダメなんじゃないかと焦ってしまう。
  • すぐに、暴力をふるってしまい悩んでいる。
  • 落ち着きがなく、じっとしていられない。
  • 子育てについて、他人の意見や評価が気になる。

こんな心配をされているのなら、一人で抱え込まないで、気楽に下の『友だち追加』をクリックしてください。

友だち追加

Facebook:@ishinabeterumi

-コミナスブログ

Copyright© 石鍋てるみ オフィシャルサイト , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.