コミナスブログ 日常からの気づき

地震があって感じたこと

投稿日:



石鍋てるみです。

9時過ぎに地震がありました。
茨城県南部が震源だったようで、
近県では震度3が観測されました。

最近も地震が頻繁に起きていますから
また、そろそろ大きなのが来なければいいなと
ちょっと不安でもあります。

子どもの預かり中でもあったので
いざという時の避難のことも
考えていました。

政府は今日の正午から、
「北海道・三陸沖後発地震注意情報」の
運用を始めると発表がありました。

M7以上の地震が起きたときに、
対象となる自治体の住民に
さらに大きな「後発地震」への注意を促すものです。

「北海道・三陸沖後発地震注意情報」は、
後発地震の発生可能性が平時よりも
相対的に高まっていることをお知らせするもので
情報が発信されたら後発地震が
必ず発生するというものではありません。

それでも、大きな地震の後に
それ以上強い地震が発生する可能性もあるので、
その後の期間警戒を強めて
個人の防災意識を高めるためには
大事な事だと思います。

でも、地震そのものがいつ起こるかは
結局は予測は難しいですし、
いきなり大地震ということもあり得るわけで
この注意情報の期間だけ防災対策を
強めるといった対応では
防ぎきれないのは当然です。


後発地震注意情報が出るたびに
その後何度も後発地震が起こらなかった
というケースが続いてしまうと
人間というものは慣れてしまい、
また次も大丈夫だろうと
油断してしまうことも起こります。

今でも、地震速報で、
スマホがいきなり警報を鳴らしても
大した地震でなかったりすると
今度も大丈夫でしょって
あまり慌てなくなってしまっている
印象を受けます。


良いシステムを作っても
受け取り側の心がけ次第で
活かされるかどうかが変わってきます。

個人での防災意識は
こういった情報化に依存することなく
自分で身を守ること
家族を守ることを意識して
見直していかないといけないなと感じました。

うちは、例の犬が増えたことで
防災グッズに犬用の品物を見直さないといけないと
思っています。


犬だって、しばらく大人しく
クレートに入っていられることや
トイレのトレーニング
人に慣れてもらうことなど
練習することは日常のためだけでなくて
こういった時のための練習でもあるわけです。

いざ、避難となったときに
家族がみんな安心できるように
そして、周りの人にもできるだけ
不快な思いをさせないように
練習しておかないといけないと思います。

子どもも一緒ですね。

しつけというのはこういう時にこそ
活かされる社会スキルです。

子ども自身も特別な時だけ
我慢するというのではなくて
当たり前のマナーを身につけておく事ができると
苦痛を感じずに過ごす事ができますからね。

石鍋てるみオフィシャルサイトでは、LINE公式アカウントを開設しております。

子育てに関する情報や、イベント開催情報をあなたにいち早くお知らせします。

もしも、あなたが・・

  • 育児が辛く感じる。
  • 言うことをきいてくれなくて、育児に自信が持てない。
  • うちの子は、普通じゃないかもと心配になる。
  • うちの子は、ほかの子よりもダメなんじゃないかと焦ってしまう。
  • すぐに、暴力をふるってしまい悩んでいる。
  • 落ち着きがなく、じっとしていられない。
  • 子育てについて、他人の意見や評価が気になる。

こんな心配をされているのなら、一人で抱え込まないで、気楽に下の『友だち追加』をクリックしてください。

友だち追加

Facebook:@ishinabeterumi

-コミナスブログ, 日常からの気づき

Copyright© 石鍋てるみ オフィシャルサイト , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.