コミナスブログ 子どもの健康管理

風邪をひきやすいのは呼吸が原因かもしれません

更新日:



シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。


うちの子は、風邪をひきやすいと感じることは

ありませんか?


そんな子どもの寝ている姿や、

集中して遊んでいるときなど、

ちょっと口元を見てください。

もしかしたら、お口が開いていませんか?


これは、呼吸を口でしている証拠で、

現代の子どもに増えていることが

指摘されています。


これは、食べる、話す機能が

充分に発達していない状態で、

「口腔機能発達不全症」と言われています。

いわゆる、鼻呼吸ではなくて、

口呼吸がメインとなっている状態です。


現代は、硬いものを噛む経験も減っていますし、

ゲームや、YouTubeなどを見たりして、

時間を一人で過ごすことも増え、

会話も減っているということも

影響しているのでしょうか?


運動の機会も減って、姿勢の保持や筋力全体の低下も

影響しているかもしれません。

いづれにしても、この口呼吸は、

望ましい呼吸の状態ではありません。

望ましいのは鼻呼吸です。


口呼吸のデメリットはいくつかあります。


1 感染症にかかりやすくなる

  口に直接空気が入り込むことで唾液が蒸発し、

  口の中や周辺が渇きやすくなります。


   口の中が乾燥すると、

  菌が繁殖しやすい状態になります。


  本来の鼻呼吸では、鼻毛や鼻腔の粘膜で、

  空気の中のチリや雑菌が

  身体に入ることを防いでいますが、

  口呼吸では、鼻のフィルターを通さないで

  空気が直接のどに入るため、

  のどの粘膜に細菌やウイルス、

  花粉、チリなどがのどに直接触れてしまいます。


  コロナウイルスも、のどの粘膜にウイルスが付着して、

  発症していくわけですから、

  口呼吸は大変なリスクになっているわけです。

2 歯並びが悪くなる

  鼻呼吸中、舌をおく場所が正しければ

  上顎前方にあるくぼみに当てた位置にあります。

  口の中から外に向かって、

  舌の力がかかっている状態です。


  この上顎に自然な力がかかることで、

  上顎の発育を成長させ、歯列のアーチを広げます。

  また、口を閉じていることで、

  口のまわりの筋肉や頬の筋肉が

  外側からも力をかけています。

  こうして、口を閉じていることが、

  歯並びを整える役割もしています。


  口が開いていると,この役割が果たせないことで

  歯並びが悪くなってしまう要因になります。



3 発音、滑舌が悪くなる

  口をポカンと開けている状態は、

 すでに口の周り、舌の筋力不足が考えられます。

  舌の筋力不足は、上顎に舌を打ち付けて発音する

  タ行」や「ナ行」の発音が

  はっきりしなくなる原因になります。

  唇の筋力も足らず、両唇をつけて発音する

 「マ行」「パ行」「バ行」もはっきり

  発音できないこともあります。


 
このような、悪影響があるので、

もしも、子どもがポカンと口を開けている状態を

よく見かけるという場合は、

早めに改善しておきましょう。


改善方法をいくつかご紹介しますね。

はじめる前に、1番は必ず確認してください。


1 鼻、のどに病気がないか確認しましょう


 鼻炎や蓄膿症、アレルギー、アデノイドなど、

 息苦しさを感じるような原因はないか

 まずは耳鼻科、耳鼻咽喉科を受診しましょう。

 アレルギーは原因を検査して治療・予防・対策を

 行いましょう


2 口を閉じておくように、意識させましょう


  頻回に注意することはないですが、

  理解のある子どもであれば、

  鼻呼吸の大事さを知識としてお話しておきましょう。


  『ばい菌がのどにくっついちゃうから、

   お口は閉じておこうね。』話すだけでも、

  鼻呼吸に変えられる子どももいます。

  食事中も、咀嚼の間は口を閉じるように

  働きかけてみましょう。


3 口元を使う遊びを取り入れる


  風船を膨らましたり、口笛を練習したり、

  笛を吹いたりなど、口元を使うとともに、

  その間、鼻で呼吸する練習にもなります。


4 睡眠中は口をテープでとめる


  睡眠時口が開いたままで口が乾燥したり

  いびきをかいたりしてしまう場合は、

  口テープがおすすめです。


  包帯などの固定用テープなどで

  寝るときに口をふさぐように貼るだけです。

  皮膚が弱い方は専用品を使いましょう。

  ただし、息苦しさを感じたときに、

  簡単にはがせるくらいの粘着性にしましょう。


5 専門医の指導を受ける

  改善がなかなかできない、自信がない場合は、

  専門医を受診してみましょう。

  最近は、この状況を問題視されているので、

  小児歯科などでも取り組んでいるところが増えています。

  
  
口呼吸だからといって、

すぐに日常で困るものではないのですが、

健康のためには改善してほしいと思います。


このことを変えるだけでも、

風邪のひきやすさなどに

効果が見られると思います。


この機会に確認してみてください。

石鍋てるみオフィシャルサイトでは、LINE公式アカウントを開設しております。

子育てに関する情報や、イベント開催情報をあなたにいち早くお知らせします。

もしも、あなたが・・

  • 育児が辛く感じる。
  • 言うことをきいてくれなくて、育児に自信が持てない。
  • うちの子は、普通じゃないかもと心配になる。
  • うちの子は、ほかの子よりもダメなんじゃないかと焦ってしまう。
  • すぐに、暴力をふるってしまい悩んでいる。
  • 落ち着きがなく、じっとしていられない。
  • 子育てについて、他人の意見や評価が気になる。

こんな心配をされているのなら、一人で抱え込まないで、気楽に下の『友だち追加』をクリックしてください。

友だち追加

Facebook:@ishinabeterumi

-コミナスブログ, 子どもの健康管理

Copyright© 石鍋てるみ オフィシャルサイト , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.