シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。
今日は、大雨ですね。
各地域で、洪水警報や、竜巻注意報などが出ているようです。
これ以上、被害がないことを祈ります。
先ほど、ちょっとテレビをつけたら
子育て中の、保護者の方々がトークしているので
ちょっと見ていました。
子育てをするうえで、かなりのプレッシャーを
感じているというお母さんの発言がありました。
そういえば、
子どもを育て始めたころ
子どもへの評価のすべてが、
母親である私への評価と
思いこんでいて、辛かった頃を思い出しました 。
子どもが、褒められると
自分が褒められるよりも、うれしい。
(私の子だもん…(^▽^)/ 鼻高々。)
勉強ができなかったり、
忘れ物をしてしまったなんていう日は
(先生は、きっとダメな母親だと思ってるんだろうな。😢)
そして、ちゃんとした母親に見られたいために、
その後やたら、チェックが増えたりして・・・。
このころは、育児が大変なものでしかなくて、
なんだか、イライラ。
いつも、子どもの監視役だったような気がします。
ラッキーなことに?
私は、辛いことが長続きしない人で、
自分を守る方法があれば
こだわらず変えちゃうタイプ。
自分が辛いと感じる考えは
都合のいいように変化させて
捨てちゃいました。 ( ´∀` )
(決心までは時間が必要だったけど・・・)
これを、捨ててから、
育児が楽になったのでおすすめです。
捨ててきたものとは・・・
◎ 周りに合わせなくてはいけない。
自分が、納得のいくことなら、
人と違うことでもやる。
必要がないものは、
みんながやっていても、やらない。
塾や習い事、流行りのゲームなどは、
周りからの誘いや、
やらないと遅れるかのように、
焦燥感を煽られる場面が本当に多いもの。😨
ピアノ・水泳・サッカー・習字・学習教材・英語・・・etc
そんな時は落ち着いて、
本当に大切なものは何なのか?
考える癖をつけました。
冷静になって、よくみると、
子どもはちっともやりたがっていない。
『じゃあ、うちには必要ない!』
(それじゃ、子どもの才能の目が
発見されないんじゃないの?
何でも、経験が大事だよ。)
いろんなことを言われました。
主人にも・・・
でも・・・いらない。
(うちの子にはいらない (⌒∇⌒) )
それより、一緒に並んで、
のんびり過ごす時間の方が今は大事。
私がそう決めました。🥰
◎ 子どもの責任は、すべて親にある。
子どもの行動の責任は、子ども自身。
望ましくない行動を小さいうちから教えたり
間違えた時、失敗をどう解決すればいいのかは
一緒に考えていくことはできるけれど、
実際に、行動するのは子ども自身が判断すること。
勉強をするか、提出期限を守るかということも
子どもにまかせてしまいました。
(ただ、その子供によって、
まかせる範囲は加減しますが・・・)
小さいころは、ゲームは、制限時間を決めたり、
いまでも、テレビは見ないなど
刺激の少ない環境つくりには気をつけてました。
そして、これは、捨てたことではなくて、
改めて、決心したことなのですが・・・
● 子どもには、自分がやられて嫌だったことはやらない。
そうであっても、
ついつい口出ししたくなる気持ちが
抑えられないときもあります。💦
それでも、この自覚があることで、
だいぶ、抑えが効いていると思います。
振り返ると、子育ては
自分の価値観、思い込みを
どんどん、崩していく、
崩されていくことの
連続のような感じがします。
そして、そのたびに
新しいものを得てきました。💛
こうやって、子どもがいくつになっても
親の学びは続くのでしょう。
だから、育児はやめられないのです。😊