コミナスブログ

効率的に結果を出す方法

投稿日:


コミュニティーナースの石鍋てるみです。

いよいよ3月もあと1週間となりました。

今日あたりは小学生の卒業式も
多かったようです。

穏やかないいお天気でよかったです。

年度末のまとめやら
新年度の準備が多くて
時間がいくらあっても足りない感じです。

人を巻き込んでいることを
まずは優先的に進めなくてはいけないので
段取りをよく考えてないといけません。

一つ済ませた途端に
新しい飛び込みの用事が
倍の多さで入ってくるので
のんびりしていると用事が
どんどん溜まってしまいます。

隙間時間をうまく使って
小さなタスクは済ませましたが
集中して行う必要があるものは
どうしても、託児が完全に
終わってからの時間になります。

睡眠不足にならないようにしたいので
遅くまでやりたくはないのですが
この時期はそうも言っていられません。


ちょっと、苦手でやりたくないことも
いくつかあって
憂鬱に感じる作業もいくつかあります。

でもこの1週間でやり遂げないと。

思いで今朝も気持ちが
ソワソワ、モヤモヤして
1日が始まりました。


仕事中、サポーターに
私がやらないといけないと思っている
苦手なことを話してみました。

そしたら、彼女はそういうことは得意だし、
好きだからやるよって言ってくれて
2つも代行してくれることになりました。

この2つを任せることができるおかげで
だいぶ、時間や気持ちにも
余裕ができます。

しかも、私よりセンスよく
やってくれることは間違いありません。

自分でなくてもできることというより、
自分がやらない方がいいことを
お任せできる人がいてくれるのは
本当にありがたいことです。


以前もブログに書きましたが
自分が苦手なことを得意とする人が
近くにいるかもしれませんから
話してみることは大事だと
今日も感じました。

時間をかけて自分が全てやりきることが
目的ではありません。

忙しい時ほど効率的に
結果を出す必要があります。

効率よく仕事の結果が出せれば
さらに現状を向上させる時間ができますから
いろんな資源は使うべきだと思います。

溜まってきているタスクも
もしかしたらやらなくても
いいものもあるかもしれないし
効率化できるものもあると思います。

その辺りも考えながら
年度末の仕事を進めていきます。









石鍋てるみオフィシャルサイトでは、LINE公式アカウントを開設しております。

子育てに関する情報や、イベント開催情報をあなたにいち早くお知らせします。

もしも、あなたが・・

  • 育児が辛く感じる。
  • 言うことをきいてくれなくて、育児に自信が持てない。
  • うちの子は、普通じゃないかもと心配になる。
  • うちの子は、ほかの子よりもダメなんじゃないかと焦ってしまう。
  • すぐに、暴力をふるってしまい悩んでいる。
  • 落ち着きがなく、じっとしていられない。
  • 子育てについて、他人の意見や評価が気になる。

こんな心配をされているのなら、一人で抱え込まないで、気楽に下の『友だち追加』をクリックしてください。

友だち追加

Facebook:@ishinabeterumi

-コミナスブログ

Copyright© 石鍋てるみ オフィシャルサイト , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.