コミナスブログ

他人の行動から自分の生き方を学ぶ

投稿日:



コミュニティーナースの石鍋てるみです。

今日、ある駅で降りた後
改札にむかって歩いていたら
後ろの方から、男性が怒鳴り声が
追いかけてきました。

振り向くと、1人の男性が
こちらに向かって歩きながら
誰かを追いかけています。

「おーい!逃げんのか!」
「お前だよ!親父!逃げんのかよ〜!」
「ふざけんなよ!」

何度も、大声で怒鳴りながら
今度は小走りで改札を出たかと思うと
1人の男性の背後にピッタリくっついて
同じセリフを浴びせています。

言われている男性は
目も合わすことなく
無視し続けて、ひたすら早足で
進んでいきます。

何度も、背後からその人を罵り
最後は、「ふざけんじゃねーぞ!」と言い放ち
暴力は振るわなかったものの
大勢の前で暴言を吐き続けた男性は
別の改札口に向かっていきました。


朝の混雑していた電車の中で
何かあったのか?
どちらが悪いのか現場を知らないので
なんとも言えませんが
とても、嫌な空気が立ち込めていました。

その場にいた私も含め
恐怖を感じた人も多かったと思います。

公共の場所であれだけ大声で
人を罵ることができる人がいること自体
私にとっては理解できないことです。

子どもが、感情的に騒いでいるように見えます。


もしも、被害者であったとしても
もう少しその場にあった対応があると思います。

完全に人を責め続け
自分の気持ちばかり表に出してしまうのは
やはり、みている世界が狭いのでしょう。

自分とその相手しか見えてない状況。

相手のことも見えていない状況とも言えます。

他責思考の自分しかいない行動に見えました。

こういった人が社会にいるということは
とても残念ですが、現実です。

それを踏まえて、
自分はどのように行動する人間になりたいのか
他人の行動から学んでいきたいと思います。

石鍋てるみオフィシャルサイトでは、LINE公式アカウントを開設しております。

子育てに関する情報や、イベント開催情報をあなたにいち早くお知らせします。

もしも、あなたが・・

  • 育児が辛く感じる。
  • 言うことをきいてくれなくて、育児に自信が持てない。
  • うちの子は、普通じゃないかもと心配になる。
  • うちの子は、ほかの子よりもダメなんじゃないかと焦ってしまう。
  • すぐに、暴力をふるってしまい悩んでいる。
  • 落ち着きがなく、じっとしていられない。
  • 子育てについて、他人の意見や評価が気になる。

こんな心配をされているのなら、一人で抱え込まないで、気楽に下の『友だち追加』をクリックしてください。

友だち追加

Facebook:@ishinabeterumi

-コミナスブログ

Copyright© 石鍋てるみ オフィシャルサイト , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.