コミュニティーナースの石鍋てるみです。
昨夜は、しばらくお休みしていた
ピラティスに行ってきました。
地域で行われている講座ですが
年度明けに、水曜日の夜の用事が重なって
参加できずにいて
しばらくサボってしまいました。
今月から、単発の講座だけ
申し込みできました。

久しぶりに、先生ともお会いして
嬉しかったです。
先生も、新しいスタジオをオープンしたので
お忙しそうでしたが
ますます、はつらつとして活動されていて
私も頑張らなくてはと思わされました。
以前から、同じ内容のレッスンを受けていたのに
今回部分的にキツく感じました。
途中で、右足が攣ってしまい
できなくなったりして
サボっていた期間の筋力低下が
身にしみてわかりました。
ピラティスは、見た目はさほどハードな動きもなく
ゆっくり動作が多いのですが
地味にインナーマッスルに効きます。
特に、骨盤底筋群を意識した動きが多いので
尿もれなどの悩みのある人には
とてもいい運動になります。

週に1回の運動だったとしても
やり続けていたことで
筋力が維持されていたのだと思うと
やはり、これからも
できるだけ先生の指導を受けに行こうと思います。
私は、今のところ
朝・夕の犬との散歩、朝ヨガ、
ストレッチなど、毎日少しの運動ですが
続けています。
辛い筋トレもやらなくては
筋力維持は難しいかなと思うのですが
辛いのは苦手で、続きません。
未来の自分の健康維持のために
どのくらいの負荷をかけて
いかに続けていくかが
難題ですが、なるべく身体を動かすことを
意識していきたいと思います。
なんとか死ぬまで
自分の足で歩き続けたいというのが
目標です。
先生は私より少し年上なのに
全く鍛え方が違います。
目標にするには程遠いのですが
良い見本として見習っていきたいです。