コミュニティーナースの石鍋てるみです。
先ほど明治安田生命の職員の方に
大人の塗り絵コンクールで特別賞の景品だった
クレパスを寄付していただきました。

私たちが毎週水曜日に活動している
『ろくまる見守りウォーキング』に
明治安田生命の職員にも参加してしていただいてます。
清掃活動を共にする時間の会話の中で
この大人の塗り絵コンクールに
お一人で、たくさん応募し
景品をたくさん手にされた方が
どこかで使用してほしいという
お言葉が出ているとのお話を伺いました。
「もし、了解を得られれば
コミナスキッズで使っていただけますか?」と
その流れでお声掛けいただきました。
もちろん、ありがたく
受け取らせていただくお返事をしました。
コミナスキッズは認可外保育園ですので
保育料のみが運営資金となるので
このような寄付をいただけると
とても助かります。
保育の中で子どもが使う画材などは
惜しみなく使って楽しんでほしいですから
本当に助かります。
高齢者と一緒に活動している場所で
知り合った方が
保育園の子どもにも興味を持ってもらえる。
大人が楽しんだ塗り絵コンクールで
得た景品を
自分だけで使うのではなく
保育園に寄付し活用してもらう。
地域の小さな保育園ですが
こうやって、お知り合いになった方や
企業の方とご縁が繋がって
良い循環が生まれる瞬間は
何度経験しても嬉しいものです。

受け取るばかりでなく
何かお返ししたいと思っているのですが
うまくできないのが課題です。
まずは、このいただいたクレパスを使って
いっぱい子ども達に好きなように
作品を描いてほしいと思います。
そして、地域の方々に
みてもらえる機会を作りたいと思います。