コミナスブログ

思考が始まる前に行動する

投稿日:



コミュニティーナースの石鍋てるみです。

今日の大相撲は王鵬が金星をとりました。

どんどん今場所も盛り上がってきました。

まだ先が長いですから
ベストを尽くして頑張って欲しいです。

すっかり、大相撲にハマってしまいました。

どんどんのめり込んでしまうので
お金も時間のかけ方を
気をつけてバランスをとっていかないと。


好きなことにのめり込めるのは
楽しいし、幸せなことですが
そればかりに振り回されてしまうのも
やはり考えものだと思っています。

目標を叶えるためには
どうしても気分が乗らないことや
やりたくないことも
たくさん出てくるし、
それをやらないと
ことが進まないことも当然あります。


好きなことをやるのも
ほどほどがちょうどいいと思います。

ある人に伺ったのですが
関取も場所中の15日間の間に
モチベーションが保てず、
今日は行きたくないなと思う日が
あるのだそうです。

どんなに、相撲が好きな関取も
人間ですからそういう気持ちが出てくるのは
当たり前です。

でも、そんな気持ちを立て直して
15日間を集中して
土俵に上がることをしなければ
横綱への夢は叶いません。

一つ一つ、モチベーションがなくても
目の前のことをこなしていくことが
自分に自信をつけることになったり
成果を出していくことにつながってくるのです。

やる気が起きるのを待っていても
やってきません。

まずは、モチベーションが下がって
やらなくてもいい理由や口実を
思考する前にまずは行動してしまうことが
何かしらの結果が出るので
前進して行きます。

メル ロビンズの『5秒ルール』を
読むとそのあたりのことがよく書かれています。

やるべきことがわかっているのに
億劫だな、どうしようかなって
悩んで知る時間はもったいない。

『5・4・3・2・1』
スタートです。

そんな時間をとった挙句
今日はやらないってなって
また、後で同じことを
繰り返すことになるのですから
無駄な時間と労力です。


いつかやらなくちゃって思ったことは
さっさと動くことが一番心身にとって
いいことだと思います。




石鍋てるみオフィシャルサイトでは、LINE公式アカウントを開設しております。

子育てに関する情報や、イベント開催情報をあなたにいち早くお知らせします。

もしも、あなたが・・

  • 育児が辛く感じる。
  • 言うことをきいてくれなくて、育児に自信が持てない。
  • うちの子は、普通じゃないかもと心配になる。
  • うちの子は、ほかの子よりもダメなんじゃないかと焦ってしまう。
  • すぐに、暴力をふるってしまい悩んでいる。
  • 落ち着きがなく、じっとしていられない。
  • 子育てについて、他人の意見や評価が気になる。

こんな心配をされているのなら、一人で抱え込まないで、気楽に下の『友だち追加』をクリックしてください。

友だち追加

Facebook:@ishinabeterumi

-コミナスブログ

Copyright© 石鍋てるみ オフィシャルサイト , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.