「 投稿者アーカイブ:terumi.comns@5 」 一覧
-
-
ダブルケアの悩み
石鍋てるみです。 いいお天気になりました。 外からは、運動会の練習なのか音楽とホイッスルの音が響いています。 今月は、あちらこちらで運動会が行われているので平日も賑やかです。 昨夜は、子どもの保育園 ...
-
-
ハロウィン参加で自分発見
石鍋てるみです。 今週末は、ハロウィンのイベントが多いようです。 ゴスペルの練習の時も毎年恒例で仮装をして集まっています。さっき、今年もやるよ〜ってLINEが届きました。 この時ばかりはみんな工夫を凝 ...
-
-
忙しかったけれど、充実できた。
石鍋てるみです。 今日は、『BUZZ GOSPEL 2024 おおみやゴスペルフェスティバル』に出演します。 これで、毎週のように続いていた『サニーサイド北千住ゴスペルクラブ』が参加するイベントは一区 ...
-
-
イベント開催します
石鍋てるみです。 来週の25日、14時から『一時保育専門託児ルーム コミナスキッズ』にて『ハロウィンお話会&英会話体験』を行います。 この企画は、「保塚図書館」「保塚地域学習センター」の出張イ ...
-
-
サポーターの気持ちを活かしたい
石鍋てるみです。 今月は、なぜかボランティア登録希望の方が多いです。 これって、仕事のタスクを見直してもっと、安定した経営ができるように考え始めてから起こってきた気がします。 ここ数ヶ月、事務手続きを ...
-
-
リスク覚悟の病児保育
2024/10/23 -コミナスブログ
石鍋てるみです。 『一時保育専門託児ルームコミナスキッズ』では病児保育を行っています。 約2年間、ここで病児の受け入れを行ってきましたがご利用理由の傾向としては高熱、呼吸状態が悪いぐったりしているなど ...
-
-
『水が飲めない』は大問題
石鍋てるみです。 私が運営している『一時保育専門託児ルームコミナスキッズ』では食事の提供はしていませんので、飲食物は持参してきてもらうことになっています。 託児当日は、慣れない環境での生活になりますか ...
-
-
親子分離不安を和らげる工夫
2024/10/15 -コミナスブログ
石鍋てるみです。 子どもを預かっているとどうしても親と別れることに抵抗が強いお子さんがいます。 2歳くらいのお子さんまでは成長過程で順調に愛着が育っているとも判断できますが状況によっては簡単に判断でき ...
-
-
子どもの成長を感じる時
2024/10/14 -コミナスブログ
石鍋てるみです。 今日はスポーツの日ですね。 今日あたりは、天気もいいので公園をウォーキングするだけでも気持ちよく運動できそうですね。 コミナスキッズに来る子どもたちもこれから、運動会があったとかこれ ...
-
-
マイコプラズマ肺炎が流行中
2024/10/13 -コミナスブログ
石鍋てるみです。 マイコプラズマ肺炎の流行が続いています。 小児で急な発熱で発症しコロナでもインフルエンザでもないといわれ2.3日の発熱が下がったり、上がったりを繰り返し長引いているということでマイコ ...