コミナスブログ 支援者の心構え

親になれるかの分かれ道

投稿日:



シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。

あなたは誉められて伸びるタイプですか?
それとも、叱られて伸びるタイプですか?

育児書にも良く子どもは誉めて育てようとか
叱らない子育てとか
最近よく言われていますよね。

ただ、どうでしょう?

あなたも経験があるでしょうが、
言われる相手によりませんか?

誉められても、逆に馬鹿にされているように感じたり
叱られても、なんだか嬉しかったりした経験って
誰でもあると思います。

(あんたに言われたくないよ。)
(あなたに言われるなんて、感激!)

受け止める側が、どう感じるか。
それは受け手側にしか決められないことです。

親が育児書通りに、褒める子育てを頑張っても
子どもが必ずしも肯定的に受け取るとは
限らないわけです。

全て、関係性の中で生まれてくる
感情の交流の中で変化するものですから
単純にマニュアル通りにいかないのが、
育児の難しいところでもあって
面白いところでもあると思います。

じゃあ、一体どうすれば
子どもがあなたの話を聴いて
誉められて嬉しい、次も頑張ろう!
叱られたから、次は注意しなくちゃって
自分のモチベーションを上げながら
自己成長していける人になるのでしょうか。

はっきり言って、わかりません。

人によって、その時によって
違うとしか言えません。

でも、共通するのは、
子どもを尊重することかなと思います。

自分を正当化したり、
子どもにマウントをとっていないか
気をつけるだけでも、
感情のすれ違いは
少なくなると思います。

謙虚に子どものことを
大事に想うことができると
あとはその時々の直感で
言うべき言葉が出てくると思います。

思うように受け取られなくて
拗れることがあっても
あなたの想いは、
子どもがわかる時が来れば
理解されるものです。

褒めれば良い子に育つ、
叱ってはいけないと言う方法に
こだわらないで、
あなたの子どもへの想いが
自分本位になっていないかに注意しましょう。

それが、本物なら、どんなに叱っても、
子どもは、理解し受け入れてくれます。

人は誰でも自分を大事にしてくれる人を
大事にしよう、信じようと想うもの。

その関係性がなければ、
どんな言葉も聞き入れてはくれないでしょう。

子どもを尊重できるかが
親になれるかの初めの分かれ道だと思います。



石鍋てるみオフィシャルサイトでは、LINE公式アカウントを開設しております。

子育てに関する情報や、イベント開催情報をあなたにいち早くお知らせします。

もしも、あなたが・・

  • 育児が辛く感じる。
  • 言うことをきいてくれなくて、育児に自信が持てない。
  • うちの子は、普通じゃないかもと心配になる。
  • うちの子は、ほかの子よりもダメなんじゃないかと焦ってしまう。
  • すぐに、暴力をふるってしまい悩んでいる。
  • 落ち着きがなく、じっとしていられない。
  • 子育てについて、他人の意見や評価が気になる。

こんな心配をされているのなら、一人で抱え込まないで、気楽に下の『友だち追加』をクリックしてください。

友だち追加

Facebook:@ishinabeterumi

-コミナスブログ, 支援者の心構え

Copyright© 石鍋てるみ オフィシャルサイト , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.