グレーゾーンの子どもへの対応 コミナスブログ

発想を変えると楽になる

投稿日:


シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。

子どもが多動があって、
いつ飛び出してしまうのか心配で
常に外出時は手を離す事ができないという
お母さんがいます。

買い物に行っても、
レジで支払うときに
少しでも手を離すと
途端に走り出してしまう。

道端で人と会って
会話に夢中になってしまって
気を緩めた途端に
車道に飛び出してしまう。

そんなふうに毎日強い緊張感を抱えて
過ごしているお母さんがいるのです。


ADHDの多動性が強いタイプの子だと
こういった危険との隣り合わせなこともあって
まずは、重大な怪我につながらないように
配慮し続ける必要が出てきます。

今は、スーパーでもコンビニでも
出入り口が自動ドアになっています。

何度も、自動ドアがなければいいのにと
思った事があると、このお母さんは言います。

便利な事が、利用する立場によって
不便になってしまうケースです。

自動ドアが、こんな風に
不都合を引き起こしていたとは
気づきませんでした。

店を簡単に飛び出せてしまうので
レジでも、手を離さないようにしたり
体でカバーしたりしているようです。

こんな日常ですから、
毎日本当に気が休まる時がないでしょう。

多動傾向は、10歳くらいまでには
治ってくる事が多いです。
こんな状況でも終わりは必ずきます。

それまでは危険な行動は
もちろん制限していかないと
いけないでしょうが、
制限ばかりでは苦痛なものです。

その度に、叱られたり
ダメ出しされるような経験は
親子関係を悪化させてしまいます。


お母さんも、人目を気にして
育児をすることになりますから
辛く感じてしまいがちです。

親子関係作りの大事な10年間を
こんな悪循環の中で育児をしている場合には
発想を変えなくてはいけません。

危険な行動を制限するというよりも
自由に行動できるようにするにはどうするか。

お母さんが辛さを感じなくて済むには
どうするか。

少し遠くから問題を捉え直してみましょう。

お互いに緊張感を感じなくてもよい
自由な空間を見つけ、
時には思い切り走り回れるところに
出かけましょう。


お母さんも、一人で解決しようという
気持ちは捨てて、
人に助けてもらいましょう。

今までと違う発想をしてみると
負担感がグッとなくなるかもしれません。

あなたが不便だと感じる事があっても
他の人には便利だから
気がつかないこともたくさんあります。

そんな時は、それを伝えてみたり、
助けを求めれば
人は助けてくれるものです。

育児中の親は心をオープンにして
他人を巻き込んだもの勝ちです。

できるだけ多くの人を巻き込んで
子どもに関わって貰えばいいんです。

子どもは社会の宝なんですから。


石鍋てるみオフィシャルサイトでは、LINE公式アカウントを開設しております。

子育てに関する情報や、イベント開催情報をあなたにいち早くお知らせします。

もしも、あなたが・・

  • 育児が辛く感じる。
  • 言うことをきいてくれなくて、育児に自信が持てない。
  • うちの子は、普通じゃないかもと心配になる。
  • うちの子は、ほかの子よりもダメなんじゃないかと焦ってしまう。
  • すぐに、暴力をふるってしまい悩んでいる。
  • 落ち着きがなく、じっとしていられない。
  • 子育てについて、他人の意見や評価が気になる。

こんな心配をされているのなら、一人で抱え込まないで、気楽に下の『友だち追加』をクリックしてください。

友だち追加

Facebook:@ishinabeterumi

-グレーゾーンの子どもへの対応, コミナスブログ

Copyright© 石鍋てるみ オフィシャルサイト , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.