コミナスブログ 子どもの健康管理

入浴時間の上手な使い方

投稿日:



シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。


今日は11月26日。

日本浴用剤工業会が制定した
1126= いい風呂の日なんていう
記念日でもあるようです。

寒い日が続いてきて、
雪の降っている地域の映像なんかをみると
暖かいお風呂が恋しくなります。

スーパー銭湯なども
通常営業になってきていて、
今日の記念日で、キャンペーンを
行っているところも多いようです。

私は、暑い夏場でも、
しっかりと湯船につかるのが好きです。

子どもたちも、
毎日湯舟に入るのが当たり前という感覚で、
お風呂当番が怠けて、準備が遅れていると
入りたいタイミングでサッサっと用意して
一番湯を楽しんでいます。

子どもと入浴することも
なくなってしまいましたが、
娘とは時々岩盤浴などに行くこともあって
そんな時には、普段と違う雰囲気も手伝って
いろんな会話をします。


私の子育て中は、入浴時間も
毎日の仕事のようになって
あわただしかったような気がします。
年子の3人の入浴は戦いでした。(^▽^)

それでも、子どもと入浴する時間は
良い思い出になっています。

保育園でのことを話したり、
アヒルのおもちゃを浮かべて遊んだり
そんな時間が本当に大事だったと
振り返ると実感します。


入浴は心身ともにリラックスできる
最高の時間です。

温まりながら、ストレッチをしたり、
瞑想したりするのもおすすめです。

子どもの身体をマッサージしたり
身体を洗ったりしていると
自分も癒されますよ。

入眠時間の1~2時間程度前に、
あまり熱さを感じないくらいのお湯に、
ゆっくりつかると
副交感神経が高まって眠りやすくなります。

ですから、子どもの場合は、
7時前後には入浴できるといいと思います。

身体を温めると、免疫機能も高まります。
しっかりと、身体の深部まで
温めると健康にも効果があります。


子どもと一緒にお風呂に入るのは、
子どもにもよると思いますが、
長くても小学生くらいまででしょう。

ほんの十数年しかありません。

特に、父と娘という関係では
もっと短くなることでしょう。

娘にとって、
父親とのつながりを感じる機会は
乳幼児期しかないかもしれません。

ここで、関係性を築けているかは
思春期以降の父子関係をみれば
わかってきます。
大事にしてほしい時間です。


夜の時間の過ごし方の最優先事項として、
入浴の時間使ってはいかがでしょうか?


お風呂では、子どもが気持ちよく
リラックスできることを意識してください。

暖かくて気持ちのいい皮膚感覚と、
心が穏やかな感覚を
あなたの存在をマッチングさせることが
子どもの自己肯定感を育てますよ。

きっと、一日を気持ちよく
終わらせることができて、
明日の活力が湧いてくると思います。






石鍋てるみオフィシャルサイトでは、LINE公式アカウントを開設しております。

子育てに関する情報や、イベント開催情報をあなたにいち早くお知らせします。

もしも、あなたが・・

  • 育児が辛く感じる。
  • 言うことをきいてくれなくて、育児に自信が持てない。
  • うちの子は、普通じゃないかもと心配になる。
  • うちの子は、ほかの子よりもダメなんじゃないかと焦ってしまう。
  • すぐに、暴力をふるってしまい悩んでいる。
  • 落ち着きがなく、じっとしていられない。
  • 子育てについて、他人の意見や評価が気になる。

こんな心配をされているのなら、一人で抱え込まないで、気楽に下の『友だち追加』をクリックしてください。

友だち追加

Facebook:@ishinabeterumi

-コミナスブログ, 子どもの健康管理

Copyright© 石鍋てるみ オフィシャルサイト , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.