コミュニティーナースの石鍋てるみです。
急に寒くなって、
慌てて秋冬物を出してきました。
秋がなくて急に冬になっちゃったようです。
あんなに暑かった日が嘘のよう。
風邪気味だったので、
昨夜は早く就寝しました。
早起きして、昨夜やり残した読書を
しようと思っていたのに
目覚めた時間は、
いつもより少し遅くなってしまいました。

目覚ましのアラームはかけなくても
大体同じ時間に目が覚めるのですが
珍しく寝過ぎてしまいました。
ちょっと、疲れ気味だったのかもしれません。
身体の修復にきっと時間がかかったんだろう、
こんな日もあってもいいかなって受け流します。
いっぱい寝たおかげで、
アルバとの散歩も気持ちよくできたし
昨日より、気分はいいです。
まだ、少し本調子ではないので
今夜はもう1日、早めに就寝することにします。
健康第一です。
しっかり睡眠時間を確保することは
一番大事なことだと考えています。
今は夕方早く日が暮れるので
体感的に1日の終わりが早く感じられ
夜のルーティンを早めに取り掛かるので
いつもの就寝時間までだと
時間が余っていることに気づきました。
昨日はここで早く寝たわけですが
それまではなんとなく、
いつもの就寝時間が来るまで
動画を見たりして過ごしていました。
毎日の同じ行動も、集中してさっさとやれば
短縮化できるものです。
日が長かった夏は
まだ明るいからと、夜の習慣を
のんびり進めていました。
1人時間が増えてから
時間の自由があるがために
時計をあまり意識せずに暮らしてしまうのが
よくないのかもしれません。
昨夜も、読書以外の時間は夜のルーティンは行って
2時間は早く寝ることができたのですから
夜時間の過ごし方はもう少し工夫できるかもしれません。

睡眠時間は減らしたくないけれど
夜は自分の趣味やリラックスの時間にしたいし
朝は、もっと早く起きて
投資の時間を増やしたい。
夜の過ごし方を見直すことで
課題が解決できるかもしれません。
手帳を見て時間の使い方を振り返っているので
この辺りも見直して
年末あれこれテストして
修正していきたいと思います。
