石鍋てるみです。
なかなか書き始められなかった
来年の手帳。
やっと、書けるような
気持ちになってきました。
今年の手帳は
『夢をかなえるライフデザイン手帳』に
してみました。
YouTubeで数年前から観ていた
高田 晃さんの手帳です。
発売日には、手元にあったものの
なかなか書き始められずにいました。
私が、とても影響をうけた書籍の一つ
コヴィー博士の『7つの習慣』。
なかなか、フランクリンプランナーは
実践するのは難しいながらも
これを知ってその一部でも意識して
実践してみてから、私の人生は
変わってきたと思います。
高田さんは、この『7つの習慣』の
考え方をもとに自らの手帳術について
発信されていて
とても興味深く観ていました。
手帳を継続すること自体が
難しかった私ですが
やはり、これがうまくできていない時は
毎日の充実度が違います。
手帳を書かないでいられるということは
その日がその場しのぎになっていると
いえるくらい
1日が終わって振り返っても
いったい1日何をやってきたのかと
感じてしまうことが多いです。
でも、手帳を使うと
1日振り返ったときの気持ちが違います。
それは大きな目標達成でなくてもよくて
例えば、美容院に行くとか
銀行に振り込みに行くとかというタスクでも
ちゃんと、手帳に書いておいたのを
チェックしていくだけでも
それが見えることで達成感が得られて
気持ちがいい感覚になれます。
これが、同じことをやったとしても
なんとなく、流れの中でこなしたというだけで
終わってしまう感じで嬉しさが
薄くなる感じがあります。
もちろん、『7つの習慣』の醍醐味である
第2領域の部分ができているという感覚は
意識して取り組むことで
その充実度は高まります。
手帳も色々使って
自分でリフィルを使ったこともありましたが
来年は、この高田さんの手帳に
挑戦してみようと思います。
なりたい自分を具現化して、
振り返る機能を備えた手帳。
これが、使えると
PDCAサイクルがうまく機能するとか。
ワクワクしますが
果たして私が使えるのか?。
『なりたい自分』
この設定が決めかねていた私。
やっと少しづつ見えてきました。
新しい手帳を開くときの
ワクワク感はたまりません。
うまく活用できなくても
やらないよりは何か改善できると信じて
取り組んでみようと思います。