コミナスブログ

救急の日で思うこと

投稿日:



今日は9月9日
救急の日です。

この日を含む一週間を
「救急医療週間」として、
救急車の正しい利用方法や
応急手当の知識などを普及するイベントが
開催されるところも多いかと思います。

私も、この託児ルームで使用する
救急箱の中身を確認して整理したり
救急時の連絡先や
救急車の要請の仕方など
行う計画を立てています。

子どもに限らず、
体調の変化や怪我は
いつ起こるかわかりません。

いざという時は、
受診すべきか、
救急車を呼ぶべきなのか
慌ててしまうと思います。

何もない時からいろんな想定をして
おくことが必要になります。

消防庁では救急車の出場が
多くなっていることから
救急車の適時・適切な利用が
促されています。


本当に必要な重症者が
救急車を利用できるために
「緊急ではない」「重症ではない」場合は
自力受診が可能な人は救急車の利用を
控えるようにしてほしいということです。

でも、この判断が難しいですよね。
不安な状況の時には特に
時間をかけて自分で受診先を探して
モタモタしていること自体が
悪いことのようにも思えてきます。

とにかく、近くの人に
助けを求めることが必要です。
一人きりでお子さんを
見ている時の緊急時には
このことは非常に重要です。

親の不注意で怪我をさせて
しまったなどという時には
なんとか自分だけで
ことを済ませようという
気持ちがよぎる場合も
あるかもしれません。

でも、まずは近くの人に
声をかけましょう。
ちょっと、気持ちが落ち着きます。

救急車を呼ぶべきか迷ったら、
電話で「#7119」救急相談センターへ
相談するというのも、
自己判断だけよりも自信を持って
対応できるようになると思うので
利用するのもいいでしょう。

とにかく、一人で背負い込まないこと。

人に助けてもらいながら
決断は自分が責任を持つという
覚悟を持って行動していけばいいと思います。

救急時には、勇気を持つことが大事です。
いろんな知識があっても
自分が動くという勇気が持てないと
救えるものも救うことができません。

誰かが目の前に倒れていた時
あなたは自分から行動できますか?



でしゃばりかな、心配しすぎかなと
気にして動けなかったということがないように
「大袈裟だなー」っと後で
笑い話になってもいいので
周囲に助けを求めましょう。

そして、自分が行動する勇気を
持ちましょう。

石鍋てるみオフィシャルサイトでは、LINE公式アカウントを開設しております。

子育てに関する情報や、イベント開催情報をあなたにいち早くお知らせします。

もしも、あなたが・・

  • 育児が辛く感じる。
  • 言うことをきいてくれなくて、育児に自信が持てない。
  • うちの子は、普通じゃないかもと心配になる。
  • うちの子は、ほかの子よりもダメなんじゃないかと焦ってしまう。
  • すぐに、暴力をふるってしまい悩んでいる。
  • 落ち着きがなく、じっとしていられない。
  • 子育てについて、他人の意見や評価が気になる。

こんな心配をされているのなら、一人で抱え込まないで、気楽に下の『友だち追加』をクリックしてください。

友だち追加

Facebook:@ishinabeterumi

-コミナスブログ

Copyright© 石鍋てるみ オフィシャルサイト , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.