コミナスブログ 子どもの健康管理

食べなくて心配なときの対応

投稿日:



シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。

今朝はお天気ですが、
心地よい風が吹いていて
過ごしやすいです。

でも、昼間はかなり暑くなって
少し夏バテ気味になっている人も見かけます。

子どもが夏休みに入ったことで、
毎食子どものための食事作りはしているけれど、
それだけで、なんだかお腹いっぱいになって
自分は食欲がないとか、
簡単にそうめんで済ませちゃうという
お母さんもいるようです。

子どもも、夏休みは食欲がなくなる子も
目立ってくる頃です。

不規則な生活だったり、
運動不足になったりすることも
その原因の一つですね。

気がつくと、一日中エアコンの効いた中で
座りっぱなしだったなんていうこともあります。

一度、食欲がなくしてしまった子どもに気がつくと、
栄養のあるものをちゃんと食べさせないといけないと
常に、何か食べ物を用意して、
少しでも、食べさせよう、食べさせようって
意識してしまう傾向があります。

『もっとしっかり食べないと、
熱中症になっちゃうよ!』

『一口でも、食べなさい!』

そんなふうに、身体が心配で
声かけしてしまうことがあります。

そうすると、子どもにとっては
食べたいから食べるのではなくて、
食べなくてはいけないものになって
食べることに対してのイメージを
悪いものとして受け取ってしまいます。


特に、病気の様子もなく、
機嫌良く過ごしているのであれば、
あまり、食べさせることに
熱心にならなくても大丈夫です。

一度、食事を抜いてしまってもいいやと
いう感じで気楽に構えてみましょう。


胃腸が冷えていたり、
消化機能が落ちたりしていて
お腹が空かない、食べたくないと
なっているかもしれません。

身体が冷えすぎないような工夫として、
室温をコントロールしたり、
冷たい飲み物、甘いものは摂らないこと
一緒に散歩に行くとか、
食べさせること以外に
意識を向け過ごしてみましょう。



常に何か食べ物がある環境だと
お腹が空いたと思う前に
口寂しくなって、結局何かを
つまんでしまっているということが
あるかもしれません。

そういった、ちょっとつまめるものは
置いておかないことも大事です。

これは、大人にも同じことですね。
無駄な食べ物は置かないこと。
お菓子やジュース、菓子パン、
カップ麺などは、置かないこと。

防災用であれば、手の届きにくいところに
置いておきましょう。

朝、昼も子どもが
お腹がすいていなければ
無理に食べさせなくても大丈夫です。

胃腸が元気を取り戻せば、
必ず、『お腹空いた〜っ』て言い出します。

ここで、すぐに与えなくてもいいです。
脳が、お腹が空いたと勘違いしている段階だからです。

少し様子を見ていると
お腹が空いたことを忘れて
遊んでいる子どもの姿が見られると思います。



更にお腹がギュルギュル〜って
鳴り出してから、
ゆっくり食事作りを開始するくらいで
ちょうどいいと思います。

そうしたら、少し消化の良いものや
繊維質の多いものなどを
用意してあげましょう。

胃腸に負担をかける、
小麦製品や砂糖が含まれる食品は
できるだけ避けましょう。

手の込んだ料理でなくてもOK。

おにぎりと味噌汁、
納豆、豆腐などの和食はやはりおすすめです。

暖かい野菜スープも多めに作っておくと
便利です。

ごぼう、さつまいも、カボチャ、にんじんなど
いろんな野菜をミックスしポタージュにして
冷凍して作り置きしておくと
栄養もあって、食べやすいので
おすすめですよ。

お腹がすいたときに食べると
本当に美味しく感じますよね。

特に、大好きな人と一緒に食べるのは
とても、幸せだし、楽しい気分になります。

この感覚を経験すると
食事は楽しくて、身体にとっても
心にとっても大事なことだということが
伝わっていきます。

お腹が空いてから、食べるという
当たり前のことを現代は忘れてしまっています。

食欲不振の原因は様々ですが、
意外とだらだらと実は何かを
食べていることもあります。

夏休みで、いつもよりも自宅にいることが
増えたりすることで、食生活も乱れがちです。

身体の声、サインをしっかりみて、
生活のリズムを整えてあげることを
心がけてみてくださいね。






石鍋てるみオフィシャルサイトでは、LINE公式アカウントを開設しております。

子育てに関する情報や、イベント開催情報をあなたにいち早くお知らせします。

もしも、あなたが・・

  • 育児が辛く感じる。
  • 言うことをきいてくれなくて、育児に自信が持てない。
  • うちの子は、普通じゃないかもと心配になる。
  • うちの子は、ほかの子よりもダメなんじゃないかと焦ってしまう。
  • すぐに、暴力をふるってしまい悩んでいる。
  • 落ち着きがなく、じっとしていられない。
  • 子育てについて、他人の意見や評価が気になる。

こんな心配をされているのなら、一人で抱え込まないで、気楽に下の『友だち追加』をクリックしてください。

友だち追加

Facebook:@ishinabeterumi

-コミナスブログ, 子どもの健康管理

Copyright© 石鍋てるみ オフィシャルサイト , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.