コミュニティーナースの石鍋てるみです。
いいお天気です。
昨夜、早く寝たのに
目覚めた時間はいつも通りでした。
たっぷり眠れたせいか
ちょっと面倒だと思っていたことを
もう少し頑張る気持ちになっていました。
実は今度のお休みに
粗大ゴミを出す予定を立てているのですが
本当は、もっと見直したら
追加のものが増えるはずでした。
それを今朝もう一踏ん張り
出してみようと思いました。

納戸の奥を覗くと、
もう使わないだろうと思われる
掛け布団、棚板などがしまわれていました。
今朝、引っ張り出しました。
自分のものではないので
判断しにくかったのですが
今の家に引っ越ししてきて
もう10年以上経つわけで、
その間出して使っていないのだから
きっとあることも忘れているだろうと思い
処分を決めました。
ずっと、気になっているので
こういった年末の見直しの機会に
思い切って面倒なことを片付けないと。
実は、まだまだ自分のものではない
処分したいものがたくさん我が家にはあります。
嫁に言った、子どものものや
なくなった祖父のものもあるけれど
特に私の気持ちの負担になっているのは
夫のものです。
これまでも何度も片付けするように
伝えてきたのですが
どんどん持ち物が増えるばかりの夫。

勝手に捨てることもできず
見るたびに、不快になります。
先日「粗大ゴミ出す日を決めたから
何かあったら一緒に持って行くから言って」と
伝えても、「特にない」っていう返事。
そんなわけないと思いながら
不快感を抑え込み仕方ないと諦めかけたのですが
いよいよ、処分の数日前になったこともあり
喧嘩になる覚悟で一昨日
もう一回声かけしました。
今年中に、不用品を全て片付けて欲しいと思っていること
何年も不快に思っていること
危険だと思ってることなど
言いたいことを伝えました。
それがいくらか効いたのか
昨日になって、いくつか出してきました。
まだまだ私から見れば少ないけれど
少しだけでもスッキリとします。
さらに、追い打ちをかけ
声かけしました。
案の定、不快な様子ですが
いくつか出てきました。
夫婦間の片付けの問題って
根深いものがあって
いつも衝突する喧嘩の種になります。

粗大ゴミを出す前には
いつもこんな言い争いが
起こっているような気がします。
私も完璧ではないから言いにくいけれど
お互いに気持ちよく過ごせるようにしたいし、
自分たちのゴミを子供に処分させるわけにはいきませんから
つい熱が入ってしまいます。
追加で処分できる粗大ゴミの申込みが済んで
ちょっとスッキリしました。
せめて、自分たち夫婦のものは
今年中に始末して片付けていきたいです。
