コミュニティーナースの石鍋てるみです。
8月は、夏休みということで
この辺りの保育ママさんも
お休みというところもあるようです。
その期間、子供を祖父母やベビーシッターなど
他の預け先を探し、
なんとか乗り切る方もいます。
大きな保育園とは違って
保育ママさんは個人経営ですから
当然長期休みをとることもあります。

それは、私のところも同じです。
違うのは、月極契約をしていないですから
初めから、利用の予約を受けないため
急に、預け先を探させるということは
ないという点でしょうか。
今日も、日頃は保育ママを利用している方が
来週がお休みということで
『コミナスキッズ』を見つけて
登録してくださいました。
先日も、学童がお休みだったので
登録したいという例もありました。
このようなケースに出会うと
もっと、私ができることがないかと
考えてしまいます。
保育ママに、『コミナスキッズ』を
事前に知っておいてもらえば
保護者の方に預け先を
探す手間を軽減できたのではないか。
保育ママも、案内先を持つことで
休日を取る時の罪悪感が減るかもしれない。
いろんな、支援の可能性が出てきます。

地域の子育て支援を行っている方々と
もっと横のつながりを持つことで
必要な支援を提供できる
ネットワークが作れる気がします。
ちょうど、保育ママさんのところに
お話に伺おうと計画していた矢先の
今日の見学でした。
今月、営業してこようと思います。