グレーゾーンの子どもへの対応 コミナスブログ

オリジナルを作りましょう

更新日:



シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。



グレーゾーンの子どもたちは、個性的です。

私も、いろいろな楽しい子どもと接してきました。



電車が大好きな子でも、車両の名前を何でも知っている子、

路線図が好きな子、駅名を順番に覚えるのが好きな子

車内放送が好きな子、いろんなタイプがいました。



アニメが好きな子でも、キャラクターが好きな子、

物語のシーンに興味がある子、声優さんが好きな子

漫画家が好きな子など、様々です。



ゆっくり話したり、観察していないと、

同じものを見て楽しんでいるように見えても、

その子の興味のポイントはバラバラです。

『この子は電車が好きなんです』と言っても、

その先にある、何を面白がっているのかまで

わかっていない場合があります。


子どもの気持ちに寄り添って、よく見たり聞いたりしていると

子どもの見ている世界が感じられるようになります。

今日のアドバイス

子どもになって、考えてみる。



子どもが見ている世界を、共通に理解できることで

子どもへの話し方や、態度が変わってきます。

お互いに、わかりあっている事柄を

増やしていくことで、コミュニケーションの中に

誤解が少なくなってきます。



生活の中で、当然わかっていると思っていることが

実は子どもにはわかっていなかったことってあるものです。



保育園でも、まねっこが得意な子は、

散歩に行くときに帽子をかぶるよというと

みんなと一緒に、帽子を取りに行きます。



でも、違った時と場所で、その子一人に、

「帽子持ってきて」とお願いすると、迷ってしまうのです。



【帽子】そのものは理解していなくて、

散歩の前に取りに行くものだったり、

友達が取りに行ったからまねしてできていたなど、

他の状況が、あたかも自分でできている行動として

見えてしまっていたのです。


【帽子】という"ものの名前”や、それは"はくもの”でなくて、

"かぶるもの”と表現されることなど、

生活の中で丁寧に共通の認識ができるように

確認していくことも必要です。


上手くコミュニケーションがとりにくいとか違和感がある場合は

どこかに、子どもが理解できていない理由があります。



子どもを、治そうとするのではなくて、

受け入れて、子どもができる方法を一緒に探していくことが

サポートになってくると思います。



子ども一人ひとりに興味の持ち方や、

考え方の癖など、みんな違っているので、

本当にその子のオリジナルの支援方法は

お母さんにしか、作れないと思います。


我慢強さも必要な作業が、ぜひ、取り組んでみてほしいです。

子どもの心が受け入れられると、

何とも言えない嬉しさが体験できます。


一緒に、考えていきませんか?




石鍋てるみオフィシャルサイトでは、LINE公式アカウントを開設しております。

子育てに関する情報や、イベント開催情報をあなたにいち早くお知らせします。

もしも、あなたが・・

  • 育児が辛く感じる。
  • 言うことをきいてくれなくて、育児に自信が持てない。
  • うちの子は、普通じゃないかもと心配になる。
  • うちの子は、ほかの子よりもダメなんじゃないかと焦ってしまう。
  • すぐに、暴力をふるってしまい悩んでいる。
  • 落ち着きがなく、じっとしていられない。
  • 子育てについて、他人の意見や評価が気になる。

こんな心配をされているのなら、一人で抱え込まないで、気楽に下の『友だち追加』をクリックしてください。

友だち追加

Facebook:@ishinabeterumi

-グレーゾーンの子どもへの対応, コミナスブログ

Copyright© 石鍋てるみ オフィシャルサイト , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.