コミナスブログ 支援者の心構え

赤ちゃんが泣き止まないことは実はいいことです

更新日:



石鍋てるみです。

いいお天気になりました。

今日は、生まれて間もない
新生児がおっぱいも飲んで
おむつも綺麗なのに
なかなか泣き止んでくれないけれど
どうしたらいいのかという
お話があったので
ちょっとでも役に立てばいいなと思い
シェアしたいと思います。


新生児期の赤ちゃんは
泣くことだけでしか
欲求を表せませんね。

もちろん、お腹が空いた
うるさい、眩しい
おむつが汚れていたり
暑かったり寒かったりして不快、
眠い、うんちが出そう、かゆい、痛いなど
身体に違和感があるなど
泣く理由に予想がつく場合は
それを解決することで
安心し、気持ちよくなって
泣き止んでくれることが多いです。

思い当たる原因に対応しても、
泣き止まないということで
困っているということなんですよね。

赤ちゃんは泣くのが仕事。
不快感や不安などを泣いて知らせてくれないと
困ることになります。

サイレントベビーといわれるような
手がかからない子の方が
発達面で何かしら課題を持っているケースが
あったりします。

泣き方や、声の大きさなども
個性があって、
いっぱい泣いているのに
鳴き方が、可愛らしくて
音のボリュームも小さい赤ちゃんもいれば
エネルギッシュに激しく泣いて
その鳴き声も外にまで響き渡るくらいの
赤ちゃんもいます。

前者の場合は、我慢しやすいですが
後者の場合は、近所に迷惑をかけてしまうとか
周囲にどう思われるかまで気になって
余計に気疲れしてしまうでしょう。

この鳴き声を、全てまともに受け止めて
あれこれと、原因探しに気持ちを
振り回されすぎると
ちょっとの鳴き声も抵抗感が強くなったり
感じてしまうといった状況に
なってしまう方もいます。

ちゃんと、泣いてくれてるな
今度はどうしたのかな?
というくらい、少し離れて泣いている赤ちゃんを
見守ることができるようになると
赤ちゃんにもその余裕が伝わり
落ち着けるようなこともあります。


でもとにかく、泣いている状態を
できるだけ早く治めて
赤ちゃんを落ち着かせたいし
機嫌よくなってほしいと
思ってしまうのは当然の気持ちです。

新生児を泣き止みやすくする
テクニックを3つほどシェアします。

1 赤ちゃんの身体を丸めて抱っこする人と密着させて抱っこしスイングする。

この時、首をしっかり支えておくこと、背骨を逸らさないこと、足はM字にして体はよじらせないことが大事です。

2 大きな布。バスタオルなどで少しキツめに身体を巻く。
その上で、抱っこ、スイングする。

3 ねんねしている姿勢で足の裏を合わせて持って、ゆらゆらとふる。
歌のリズムに合わせて、ゆっくりでも、ちょっと細かくでもOK。
これは、泣き止ませにはもちろん、便秘解消にもなります。


泣いたら、どうにか泣き止ませようと
関わるという繰り返しの中で
お互いが分かり合う機会になり
親子関係が深まっていきます。

よく赤ちゃんを観察して
いろんな方法を模索して
自分の赤ちゃんだけに効果的な方法を
見つけていくのが
楽しさでもあります。


いつもの様子を見ていれば
見たことがないほど激しく泣いたり、
逆に弱々しかったり
今日は様子が変だということに
直感的に気づけるようになります。

「いつもと違う」

この直感が当たったという経験が
育児の自信となっていきます。

赤ちゃんを機嫌よくさせる方法
泣き止ませる方法を
いくことは育児のスタートです。

いろんな方法を試して
楽しんで取り組んでください。

石鍋てるみオフィシャルサイトでは、LINE公式アカウントを開設しております。

子育てに関する情報や、イベント開催情報をあなたにいち早くお知らせします。

もしも、あなたが・・

  • 育児が辛く感じる。
  • 言うことをきいてくれなくて、育児に自信が持てない。
  • うちの子は、普通じゃないかもと心配になる。
  • うちの子は、ほかの子よりもダメなんじゃないかと焦ってしまう。
  • すぐに、暴力をふるってしまい悩んでいる。
  • 落ち着きがなく、じっとしていられない。
  • 子育てについて、他人の意見や評価が気になる。

こんな心配をされているのなら、一人で抱え込まないで、気楽に下の『友だち追加』をクリックしてください。

友だち追加

Facebook:@ishinabeterumi

-コミナスブログ, 支援者の心構え

Copyright© 石鍋てるみ オフィシャルサイト , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.