石鍋てるみです。
今日は大安。
もう一度玄関のお掃除をして、
お正月のしめ飾りを飾りました。
29日は「二重苦」「苦」に通じるので縁起が悪いとされ、
31日も一夜飾りになるので避ける風習があります。
なので今日が一番いいかなと思って
慌てて昨日の夕方買ってきました。
私は、あまりこういう風習には
こだわりがなくて、
いつも、義理父がやってくれていました。
だんだん自分が歳をとってきたこともありますが、
色々な自己啓発本などを読んで学んでいくと
多くの成功者がとても神様を大切に扱っていると
いうことを知る機会が増えました。
それを知ってから意識するようになって
少しでもいいと言われることなら
生活に取り入れていきたいと
思うようになってきました。
実際、やってみると
自分が整う感じがします。
成功者のようにすごいことはできないですが、
自分が毎日幸せだなと思えるようになりました。
古くからの風習は意味があって、
そしてその効果もあるからこそ
こうやって永く大切に守られてきているのです。
単なる流行ではなく、
それも、日本全体にその風習が広がっていて
地域ごとに大切に扱われています。
その大切さがおくらばせながら
だんだんとわかってきた感じです。
一つ一つ、子どもたちに伝えていくことが
大人の勤めだと感じるようになりました。
昨日は神社への年末詣も済ませました。
いよいよお正月という感じになってきました。
年神様を気持ちよくお迎えして、
2023年も元気に過ごせるようにしたいと思います。