コミナスブログ 子どもの健康管理

子どもの足の爪は大丈夫?

投稿日:



シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです。

子どもの足を見てみてください。

爪はきれいに切られていますか?
よく見ると、巻き爪になっている指が
ありませんか?

うちの子どもは、小学生の頃から
巻き爪になっている指があります。

少し、痛みが出る時があるというので、
さほどひどい状況ではないのですが、
診察してもらいました。

一時的に、テーピングをして
爪の手入れを見直す指導をうけました。

保育園の子どもたちの足で
たまに、巻き爪になっていて、
ひどい子になると、
爪で食い込んでいる肉の部分が
赤く炎症を起こしている場合がありました。


巻き爪の原因としていくつかあげると、

1 足にあっていない靴を履いている

きつい靴を履いていて
つま先がきつく、
靴の中で指を押し込んでいる状態だと、
巻き爪を発症しやすくなります。

2 つめの手入れが間違っている

短くしっかり切ってしまう。
どちらかというと深爪傾向。
爪の両端を切ったアーチ形になっている。

大きくはこのあたりが
親の管理ができる部分かと思います。

足のトラブルについては、
経験上親に似ていることが多い気がします。

外反母趾、巻き爪など、
結構親と同じような足の形だったり、
爪の生え方だったりしていると
思います。

もしも、親がそのような足のトラブルで
悩んでいる場合には、
早いうちに子どもにも注意を向けておくと
重症化する前に対応できるので
時々見てあげてほしいと思います。

子どもは成長が早いですので、
足の大きさもすぐに変化します。

靴が大きすぎると、
靴の中で足が動いてしまうので、
それを防ぐために、指を丸めて
靴を抑えようとします。

靴が小さすぎると、
つま先が伸ばせなくて、
同じように指を丸めたり、
いつも、指先が靴に押されるような
状態になります。

そうすると、まっすぐに爪が伸びようとしても
伸ばせずに、力のかからない方向へ伸びていき
巻いて生えてしまいます。

そもそも、爪は、巻いてしまいがち。
通常は、歩いたりして、指にかかる圧が
爪を押すことで、平らになると
考えられています。

歩くことも減っている現代は
巻き爪にもなりやすい背景が
すでに日常にあるのかもしれません。

足に合った靴をはいて、
歩く機会を増やすことも、
改善につながりそうです。

また、2番目のの爪の手入れですが、
可能であれば、爪切りで切るよりも
やすりの使用の方がいいといわれています。

指の先にやすりを当てて、
指の先から出ている分のみ削ります。

角は、丸く削らないで、
軽く引っ掛かりがないくらいに
整える程度にします。

全体の形は台形になるようにします。

やすりができない場合は、
足用の爪切りは
切られる角度が直線的になっているので
おすすめです。


爪の淵が赤くなっているなど
炎症がある場合は、
早めに巻き爪の治療を行っている
皮膚科、整形外科、形成外科などを
受診しておきましょう。

残念ながら、まっすぐ生えさせるように
根本を変える方法はまだありません。

けれども、治療方法は
変化していろんな方法があります。

早めに対応すれば、
苦痛を少なく治療できます。

痛みがひどくなって、
歩き方に支障が出てくると
他の身体の部分にも
悪影響を及ぼします。


特に、子どもは成長期ですから、
身体を作る大事な期間です。

足の痛みをかばいながら
生活を続けることは
させないようにしましょう。


石鍋てるみオフィシャルサイトでは、LINE公式アカウントを開設しております。

子育てに関する情報や、イベント開催情報をあなたにいち早くお知らせします。

もしも、あなたが・・

  • 育児が辛く感じる。
  • 言うことをきいてくれなくて、育児に自信が持てない。
  • うちの子は、普通じゃないかもと心配になる。
  • うちの子は、ほかの子よりもダメなんじゃないかと焦ってしまう。
  • すぐに、暴力をふるってしまい悩んでいる。
  • 落ち着きがなく、じっとしていられない。
  • 子育てについて、他人の意見や評価が気になる。

こんな心配をされているのなら、一人で抱え込まないで、気楽に下の『友だち追加』をクリックしてください。

友だち追加

Facebook:@ishinabeterumi

-コミナスブログ, 子どもの健康管理

Copyright© 石鍋てるみ オフィシャルサイト , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.